タイトル通り、脳内のイメージが具現化しているようなポスターデザインです。
ダンスイベントのポスターとしては異色の斬新なデザインであると言えます。ダンサーより大きく、PCを触る人の姿が見えており一見ダンスイベントに見えないデザインとも言えます。その意外性が今回のダンスショーのコンセプトを強く訴えるきっかけになっています。
デザイナーの振り返り
■ ダンスイベントのポスターとしては独特なデザインだと思います。コンセプトを際立たせながらも、何のイベントであるかは認識できるように心がけて制作しました。
■ 開催情報はバラけて掲載すると、紙面が見づらくなってしまいますので、ノートPCのモニター内にまとめて記載しています。
■ 脳内世界を描くというコンセプトを、コレオグラファー(振り付け師)がいかに再現するのか。ワクワクするようなポスターにしています。
制作ポスターデザインに対する感想
大胆な黄色のシルエットが見る者の目を惹き、大きなインパクトを残すポスターデザインです。
パソコンに向かって何やら調べ物をしているかのような雰囲気も面白いです。もちろんパソコン画面にはイベントの詳細が表示されており、見ている側はこのシルエットに自分を重ね合わせることもできそうですね。例えばポスターを見て興味を持ち、独自で調べようとする後の自分の様子が、予知のように示されている、そんな捉え方もできそうなポスターデザインです。
頭、すなわち脳が位置する場所に大きく表記されたknow(脳) my worldもやはりインパクト大。それに加えて「world」の文字の向こう側には地球の柄が見えていますね。まさにworldという文字にピッタリです。そこから広がるworldがどんなものかといえば、そう、背景に広がるパワフルなダンサー達の躍動感溢れるステージ風景でしょう。エネルギッシュで開放的なデザインになっているため、もはや地球も真っ青な迫力のある世界がこのステージ上で開けていくように思えます。
断片的情報に、こちらの想像力が働くポスターですね。
パソコンで何やら調べ物をしている様子の人を描いた黄色いシルエット、頭の中に広がる「脳 my world」の文字、その頭から放射上に広がっていく半透明の線……実に象徴的で芸術味に溢れたデザインです。一見するとシュールに見えるそれらは、ダンスショーの告知という目的に合わせていくと、個々のデザインが持つ意味が見えて来る仕掛けが施されています。パソコンに映し出されたイベント情報、そして頭の中に広がる世界、放射状に広がっていく線の中で踊る人々の写真。これらは全て、イベント情報を調べた人全てが脳内の世界に思い描く「ダンス」のイメージを膨らませていく様子なのではないでしょうか。
そんなことを考えながらポスター全体を見直してみると、面白そうな想像がどんどん膨らんでいきますね。貴方の思い描くイメージに決して負けない、素晴らしいダンスショーを披露しますというような、ダンスショーに賭ける人々の熱意が伝わって来るとても面白いポスターデザインですね。
意外性を巧みに利用したイベントのポスター制作例だと思います。
ダンスショーのポスターデザインなのですが、見た目はダンスショーというよりも、脳トレやパソコン教室のような感じになっています。なぜなら座ってパソコンを行っている黄色のシルエットは、頭に脳という文字が大きく記載されているからです。座ってパソコンを行っているというところに注目すれば、パソコン教室のような感じに見えますし、頭の部分の脳という文字に注目すれば、脳トレのような感じに見えてしまいます。
しかし、黄色い座っている人のシルエットの奥を見ると、いくつか写真が掲載されているのがわかるでしょう。この写真には、ダンスを踊っている人が映っているので、この写真に注目することでダンスショーだということがわかります。人によってはアーティストによる音楽のイベントだと感じる人もいるでしょうが、このようにダンスショーだということを全面的に出さない作成方法もあるのです。この意外性が、逆に多くの人の目に留まる可能性があると言えるでしょう。
イベントポスターデザインの依頼・外注はお任せください
パネル・ポスター広告の作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で掲示物の印刷・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のポスター業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。様々なニーズに合わせた啓発・宣伝ポスターを作成致します。
パネル・ポスターデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パネル・ポスターデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているパネル・ポスターの部数や仕様・要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パネル・ポスターデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・パネル / ポスター印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
パネル・ポスターデザインの流れ②
制作情報の提供
パネルやポスターのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パネル・ポスターデザインの流れ③
パネル・ポスターデザインの作成
パネル・ポスターデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パネル・ポスターデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
ポスターのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※パネル・ポスターの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
ポスターの作成について
■イベントポスター制作料金のページへ (印刷料金・送料込み)
様々な催し・イベントに関するポスター作成を行なっています。ミュージックフェスのような賑やかなデザインから、厳かな雰囲気の講演ポスターまで、ジャンルや世代に合わせたポスター作りを心がけています。ポスター・パネルの外注、製作依頼はお任せください。