フードコードで店舗の宣伝を行うポスターを制作しました。
多数の店舗が同じ空間に出展するフードコートでは、それぞれのお店を宣伝・PRするポスターデザインも非常に重要になります。アツアツの美味しそうなカレーうどんの良さが出来るだけ伝わるよう、背景は黒く、のぼりたつ湯気が目立つポスターです。
デザイナーの振り返り
■ フードコートは、他店舗も様々な広告を展開しているため、その店舗の個性をポスターでうまく打ち出せるようなデザインを心がけました。
■ 全体に黒を使用しつつも圧迫感を与えない様、気を付けてデザインしました。
■目玉商品にポスターの3分の1を使用し、メリハリをつけることでインパクトと訴求力を高めています。
制作ポスターデザインに対する感想
VOICE
リーズナブルなメニューなのに黒の背景が効果的
高級感のある黒を背景にしたポスターですが、リーズナブルなフードコートにはめずらしいと思いました。ただ目立たせるためだけでなく、アツアツの温度が伝わるようにコントラストのある黒が採用されたことがすぐに分かります。大きな写真で湯気を見せたことにより、写真からも温度が伝わってくるように。躍動感のある赤文字も黒の背景と相性がよく、メッセージのインパクトを強めています。白色の文字も読みやすく、強く印象に残るように。上から順に読めるように整列されているから情報がスムーズに読み取れますし、メインの下にトッピングや追加ライスを順に並べることで、より魅力的なメニューに見えてきてしまいました。頭の中で無意識に選びながら、自分ならではのオーダー内容を想像してしまいそうです。
強い背景色のポスターデザインですが、ところどころに「合いますよ。」などの話し言葉を添えて親しみのある雰囲気に。圧迫感や緊張感のある黒を使用しながらも、フードコートらしい気軽さが添えられているのも好感が持てました。17:00~というランチタイム以外の時間帯であることを伝えるためにも、黒の背景はとてもよく合っていると思います。
※掲載しているパネル / ポスターデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。
ポスターデザインの依頼・外注はお任せください
パネル・ポスター広告の作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で掲示物の印刷・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のポスター業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。様々なニーズに合わせた啓発・宣伝ポスターを作成致します。
パネル・ポスターデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パネル・ポスターデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているパネル・ポスターの部数や仕様・要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パネル・ポスターデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・パネル / ポスター印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
パネル・ポスターデザインの流れ②
制作情報の提供
パネルやポスターのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パネル・ポスターデザインの流れ③
パネル・ポスターデザインの作成
パネル・ポスターデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パネル・ポスターデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
ポスターのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※パネル・ポスターの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
ポスターの作成について
■カフェ・飲食店ポスターの制作料金のページへ (印刷料金・送料込み)
フードコートやレストランの店頭に掲示するメニューポスターや、季節に応じたキャンペーンの紹介するカフェのポスター作成まで、飲食店のそれぞれニーズに応じたポスター作りを心がけています。ポスター・パネルの外注、製作依頼はお任せください。