- Home
- ビジネス・販促ポスター制作実績
- 災害情報アプリの内容を丁寧に伝えるパネルデザインを制作しました。
災害情報アプリの内容を丁寧に伝えるパネルデザインを制作しました。
contents
丁寧にアプリの情報を伝える、誠実で親切さのあるパネルデザインです。
特に年配層になればなるほど、情報源がローカルであることが多く、こういったパネルが重要な情報源になることもしばしばです。実際のスマートフォンのモックアップを掲載し、イラストを交えながら、大きな字で説明しているので、飽きる事無く読み進めることが出来ます。
デザイナーの振り返り
■ 華やかなさや格好良さで惹き付けるゲームアプリ等と違い、信頼感が重要となる災害情報アプリですので、ある意味では淡々としたデザインになっています。しっかりと地に足がついた印象のパネルデザインと言えます。
■ メインカラーは、目が疲れにくい青色を使用し、強調するべき場所に赤色を使う等、メリハリを大切にしました。
■ 実際の使用方法やメカニズムに加えて、今後の展望までが描かれた構成のパネルになっており、開発者たちの災害対策への情熱が感じられます。
制作ポスターデザインに対する感想
災害情報アプリの使用目的を伝えるのがコンセプトとなっており、分かりやすい。
「投げかけるべき内容のボリューム多いため、3枚セットで1つのアプリをすすめるパネルデザインとなっていますが、ロゴマークと災害情報アプリの帯を用いることで、まとまりが感じられるデザインとなっています。アプリの目的、実際の用途、詳しい概要と3つの視点に分けることで、見る手にもアプリの詳細が明確です。1枚目は円を描くような循環形式を採用し、2枚目は縦割りの並びに、3枚目は横割りにすることで、難しい内容にもかかわらず、導線を上手く誘導し飽きさせないパネルデザインとなっています。
全体的にブルーを基調とした地味な印象の色合いですが、災害に関するアプリ利用者の大切な部分に、共通して赤を主とした暖色系を用いることで、視点を集中させているところも良く考えられていると言えるでしょう。フォントは全体的に白抜きで構成されていますが、見出しとなる主要部分だけ黒で縁取りし、大きさが変えられていますので、見る側も自然と目に入ってきます。流して読んでも、おおよその伝えたい内容はこの見出しで分かる組み立て方をしています。文字のボリュームが多いパネルですが、訴えるべき内容を良く熟知して作られているように感じました。」
デザインよりも、機能の説明に特化したパネルですね。
「最近の日本はとても災害が多いように感じます。現在では災害が発生してもいろいろと情報収集ができるように、アプリも存在しているのですが、そんな災害情報アプリの概要を伝えているのがこのパネルデザインです。スマートフォンの画面を大きく載せて、3つの重要な情報を伝えているのですが、このように色分けをして説明されているので、とても見やすくなっていると言えるでしょう。色もきちんと考えられているように思えます。アプリもぜひダウンロードしてみたいですね。」
宣伝ポスターデザインの依頼・外注はお任せください
ポスターの作成について
■宣伝・販促ポスター制作料金のページへ (印刷料金・送料込み)
ポスターによる販促は、BtoCの事業以外でも必要になることが多々あります。看板の代わりにしたり、商品や企画の宣伝をしたりと、ポスターの用途も様々です。多様な業種・ニーズのポスター作成に対応しています。ポスター・パネルの外注、製作依頼はお任せください。
■定番紙媒体
チラシデザイン / パネル・ポスターデザイン / チケットデザイン / ショップカード・名刺デザイン / リーフレット・パンフレットデザイン
■ブランディング
ロゴデザイン / ラベル・パッケージデザイン / サイン・看板デザイン / カーラッピングデザイン
■その他デザイン
企画書・プレゼンテーション資料制作 / WEBバナーデザイン / DVDジャケット・CDジャケットデザイン / ウェルカムボードデザイン
■映像・動画
動画編集・映像制作 / モーションロゴデザイン