温かな和の雰囲気が食欲をそそる定食屋さんの店頭ポスターデザインです。
ポスターの右上に配置した赤ベースのタイトルスペース。伝統的な和模様である紗綾型(さやがた)を透かし入れ、和の雰囲気を演出しました。手書き風の筆文字フォントで店名を大きく入れ、目玉メニューを木札風のデザインで入れることでお店の温もりを感じる印象に仕上げました。
ポスターの背景に和紙風の素材を敷き、筆で描いたような輪模様をアクセントにして商品写真と合わせ、和の風情がある美味しそうなデザインで全体を構成しました。品名やポイントとなる情報は赤字や濃いオレンジ色を使い自然と目を引くように制作しています。
左下には囲みスペースを作り、単品メニューやオードブルなどの紹介しきれなかったメニューをイラストや写真を交え見やすくまとめました。
全体に心安らぐような温かな印象でデザインし、お店の味を試してみたくなるような親近感の湧くポスターデザインを心掛けました。
制作ポスターデザインに対する感想
VOICE
ほっこりムードの漂うポスターデザイン
オレンジと朱色が食欲をそそる
お弁当の写真の背景にあしらわれたオレンジ色の丸印が、華やかさを演出。微妙に異なる色味が楽しげで、食欲をそそります。カレーやミックスジュース、揚げ物といった色ともしっくりなじみますね。揚げ物や煮物の茶色は、写真にすると薄暗く沈んでしまいがちですが、オレンジ色と合わせることでぬくもりを感じさせるほっこりした質感に落ち着いてみえます。ミックスジュースの色と合っていて、ポスターデザイン全体の統一感もバッチリ!
朱色のカラーと木札風のデザインが定食屋さんの雰囲気にマッチ
日本の伝統的な赤色(朱色)にあしらわれた木札風のメニューデザインがおしゃれです。気軽に訪れて家庭の味を楽しめる定食屋さん、というブランドイメージにふさわしい風合いですね。筆文字風な勢いのあるフォントも、和風らしさの演出として効果抜群です。お弁当の写真だけでなく、唐揚げやオードブル、コロッケといったメニューの各料金が明記されているのでポスターを見ただけで注文できそう。「定食と同じボリューム」というキャッチコピーも、昼食をしっかり摂って午後の仕事も張り切りたいというワーカーに届くことでしょう。直球勝負の清々しさです。
温かくて親しみやすい印象のデザイン
この定食屋さんの店頭ポスターは、温かくて親しみやすい印象を与えるようにデザインされています。和の雰囲気を取り入れ、タイトルスペースや背景に伝統的な和模様や和紙風の素材を使うことで、日本の文化を感じさせるデザインに仕上がっています。手書き風の筆文字フォントを使った店名は、お店の温かみやこだわりを表現しています。
また、商品写真に加えて木札風のデザインを入れることで、食材の質や料理の味わいを伝えることに成功しています。細かい情報は囲みスペースでまとめられ、見やすく掲載されていますね。色使いも濃いオレンジ色を使い、自然と目を引くようにしています。このポスターは、お店の雰囲気や食事の味わいを的確に表現することで、お客さんに興味を持ってもらえるようにデザインされています。お店に足を運んでみたいと思わせる、魅力的なポスターデザインになっていますね。
※掲載しているパネル / ポスターデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。