- Home
- 展示会パネル・展示会ポスター制作実績
- 企業の製品をPRする展示会用電飾パネルのデザインを作成しました。
企業の製品をPRする展示会用電飾パネルのデザインを作成しました。
自社技術をユニークな視点で紹介する展示会用パネルデザイン作成例です。
「素材を守る」という力強いキャッチコピーと共に鋭く目を光らせているのは、自社のコーティング技術を擬人化し、ロボット型のキャラクターに見立てた商品PRのためのパネルデザインです。配色を変えたブラックタイプ・ホワイトタイプの2種を作成し、異なった雰囲気で素材の力強さを表現しています。
コーティングは、決まった形がなく、コーティングする素材によって形が変わる「機能」を売りにした商品です。そうした「機能」を理解してもらうため、コーティング技術をヒーローに見立てた企業キャラクターを前面に押し出しています。たくさんの技術や商品が集う展示会で、商品に興味を持ってもらえるよう、他のブースにはないユニークな手法でデザインを手掛けました。
他2枚のパネルでは、コーティング技術についてイメージしやすいようイラストやアイコンを用い、対応素材や特徴について解説しています。
制作パネルデザインに対する感想
VOICE
場所やシーンを選ばずに目立たせたいときに使えそう。
謎のキャラクターとキャッチコピーのみが非常に目立つ、不思議なパネルデザインです。得られる情報は少ないものの、頼もしさや自信などは強いインパクトとともに伝わってきます。どんなことがあっても、強いヒーローが素材を守りぬいてくれるのでしょう。ドラマチックでもあり、そのストーリーや詳細な設定が知りたくなるデザインです。コーティング技術をアピールするためのパネルなのですが、技術の詳細を丁寧に伝えるよりもできることを分かりやすく、イメージのみで伝えたことでより関心が高まりそうだと思いました。擬人化させるというおもしろい手法を使うことで、より身近な技術に感じられるような気がします。
さらに説明した他パネルがあることで、分かりやすいようにする工夫も。技術の使用範囲や特徴がポイントごと整理されているため、メリットが理解しやすいようになっています。ブラックとホワイトとカラーを変えて2種用意しているため、パネルの設置場所や時間帯によっても見え方は変わりそうです。掲示する場所やシーンを選べないとき、とにかく目立つパネルを表示させたいというときにも色違いを2種用意しておけば目立つ方を選べるため、有効な手段だとも思いました。
展示会ポスターデザインの依頼・外注はお任せください
ポスターの作成について
■展示会ポスター制作料金のページへ (印刷料金・送料込み)
展示会で掲示するパネル・ポスターの作成を行なっています。パネルやポスター展示会ブースで情報を伝える有効な手段であり、多くの企業が活用しています。展示会場でインパクトを残す。情報をわかりやすく伝える。展示会におけるパネル・ポスターの役割は非常に重要です。ポスター・パネルの外注、製作依頼はお任せください。
■定番紙媒体
チラシデザイン / パネル・ポスターデザイン / チケットデザイン / ショップカード・名刺デザイン / リーフレット・パンフレットデザイン
■ブランディング
ロゴデザイン / ラベル・パッケージデザイン / サイン・看板デザイン / カーラッピングデザイン
■その他デザイン
企画書・プレゼンテーション資料制作 / WEBバナーデザイン / DVDジャケット・CDジャケットデザイン / ウェルカムボードデザイン
■映像・動画
動画編集・映像制作 / モーションロゴデザイン