迫力満点の遊具を春らしく演出したショッピングモールのイベントポスターデザインです。
桜の季節に開催されたショッピングモールの遊具イベント。ポスターの上下をピンク色の桜のイラストで敷き詰め、真ん中に大型遊具の迫力が伝わる写真をアップで配置。楽しそうにはしゃぐ子供たちの様子が賑わうイベント会場の雰囲気を伝えています。
また、空気を入れて膨らませるタイプの遊具を集めたイベントであることから、タイトルに使う書体は、モコモコとした風船のようなデザインフォントをセレクト。オレンジやグリーンといった元気が出る明るいカラーを使うことでますます楽しいイメージが膨らみます。
制作ポスターデザインに対する感想
VOICE
桜のパターンが賑やかでうららかな印象のポスターデザイン
バルーン文字でポスターに楽しいイメージを喚起
エアー遊具のように空気を入れて膨らませたようなタイトル文字が目立つポスターです。立体的な造形が、写真の遊具と相まって楽しげな雰囲気。文字につけられたツヤのエフェクトもわくわくさせてくれますね。4つのアトラクションとも、実際に遊んでいる様子が写真で紹介されているので具体的なイメージが伝わってきます。文字はいずれも白い縁取りがしてあって、賑やかな紙面でもしっかり読みやすいのが嬉しいですね。
桜はよりピンク感を得やすいイラストで
上部に桜の枝風のイラストを、下部にはアトラクション一覧を確認しやすい意匠化された桜をあしらっていますが、この描き分けによりポスターに立体感が出ています。特に、上部の桜は青空色を背景にしているので、天気の良い春の空の下で子どもが遊んでいるようなポジティブな印象を与えてくれていますね。アトラクション一覧の部分はピンクの濃淡の中に白い桜も混ざっていて、桜の花が幾重にも重なって咲いているイメージに感じられます。
イベントポスターデザインの依頼・外注はお任せください
パネル・ポスター広告の作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で掲示物の印刷・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のポスター業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。様々なニーズに合わせた啓発・宣伝ポスターを作成致します。
パネル・ポスターデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パネル・ポスターデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているパネル・ポスターの部数や仕様・要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パネル・ポスターデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・パネル / ポスター印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
パネル・ポスターデザインの流れ②
制作情報の提供
パネルやポスターのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パネル・ポスターデザインの流れ③
パネル・ポスターデザインの作成
パネル・ポスターデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パネル・ポスターデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
ポスターのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※パネル・ポスターの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
ポスターの作成について
■イベントポスター制作料金のページへ (印刷料金・送料込み)
様々な催し・イベントに関するポスター作成を行なっています。ミュージックフェスのような賑やかなデザインから、厳かな雰囲気の講演ポスターまで、ジャンルや世代に合わせたポスター作りを心がけています。ポスター・パネルの外注、製作依頼はお任せください。