やわらかなデザインとイラストで表現した医学会の講演会ポスター制作例です。
淡いピンク色をベースに水彩タッチで描かれたハート型を象るリボンのイラスト。医学会の講演というとお堅い理系のイメージを描きがちですが、この講演会のテーマは患者さんに寄り添う「心」や「技」がテーマになっており、デザインもそれに沿ったやさしく柔らかいイメージで制作しました。テキストのカラーもピンクと相性のよいブルーグリーンで統一し、さわやかなイメージをプラスしています。
会期や内容などの詳細な文字情報は、背景のピンクと馴染むように白くぼかしたスペースを作り、違和感なく配置しています。ポスター下段には、いくつもの白く丸い光が集まり、テキストバックのスペースと合わさってほんわかとした雰囲気を作ると同時に、全体のバランスと重心を上手く調節しています。
制作ポスターデザインに対する感想
VOICE
健康的で優しい色合いが響くデザイン作成例
柔らかい光が当たっているような色合いが印象的
産毛に覆われた桃のような優しい色が印象的です。光が色のニュアンスを変化させているような効果が、より柔らかさと寄り添うような穏やかなムードを醸し出しているよう。薄い色の部分はテキストのフレームがわりにもなっていて、文字情報が読み取りやすく感じられます。テーマの文字は、マーカーで手書きしたような丸みを帯びたフォントが使われていてフレンドリーな印象です。
医学のイメージカラーも色の組み合わせでほんわか
ポスターのテキスト色に使われているグリーンは、医療や看護を強く想起させるカラーといえます。ピンク色とよくなじんでいるので、専門用語や医学的な言葉が並んでいても圧迫感は感じられません。タイトルやテーマの文字は白い縁取りがあるので、視認性も高く明るい印象です。テーマの部分にあしらわれた水彩画タッチのハートも、「心」をイメージしやすいしなやかな曲線が美しいですね。リボンのようなくるりと弧を描くフォルムが、親しみやすさを感じさせてくれます。
※掲載しているパネル / ポスターデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。