- Home
- 展示会パネル・展示会ポスター制作実績
- システム開発支援ツールの展示会向け電飾パネルデザインを作成しました。
システム開発支援ツールの展示会向け電飾パネルデザインを作成しました。
contents
複雑な情報をわかりやすく整理し図式化したシステム開発支援ツールの展示会用パネルデザインです。
パネルを見るだけである程度商品の概要が把握できるよう、問題提起→解決する商品の提案→解決方法のチャート→商品で得られるメリットという大きく3段階に分けた構成でレイアウトが組まれています。
キーワードとなる言葉や、セクションごとの見出しなどを、内容が伝わりやすくなるよう文字色を付けたり、吹き出しを使うなどして理解しやすいよう工夫しています。
異なる2つの開発ツールに合わせて2種のパネルをデザインし、どちらもブルー・イエロー・レッドの3色を基本にした、流れがわかりやすいチャート式のデザインです。
制作パネルデザインに対する感想
VOICE
豊富な情報を整理し、丁寧に解説してくれるパネルデザインです。
情報量が多いパネルのように見えますが、吹き出しや図形を配置することにより、一つずつ丁寧に読み進めていくことができるよう整理されています。困っていること、解消できることがキャラクターの表情から読み取れるため、何を説明しているかも把握しやすいでしょう。箇条書きや矢印を使用しているため、最初に見た印象よりもスピーディーに理解しやすいパネルデザインだと思いました。要所ごとカラーを変えているため、自然と区切って読むことができます。ただし色を多用せずにブルーとレッド、イエローとオレンジに限定することで雑多にならない印象に。
文字や図を詰め込み過ぎず、背景の白さを活かすことでストレスを感じないよう配慮されています。分かりやすいよう順番を守り、一つずつを丁寧に解説しているように感じて好感を抱きました。メリットとなる箇所もうまくアピールされているため、パネルを見た人がもっと具体的な話を聞いてみたいと思うデザインだと思います。積極的に色を変えたり文字を変えたりすることで、豊富な情報をエネルギッシュに見せているのではないかとも感じました。活気のあるパネルデザインを見て、前向きに検討したくなる人も現れるのではないでしょうか。
展示会ポスターデザインの依頼・外注はお任せください
ポスターの作成について
■展示会ポスター制作料金のページへ (印刷料金・送料込み)
展示会で掲示するパネル・ポスターの作成を行なっています。パネルやポスター展示会ブースで情報を伝える有効な手段であり、多くの企業が活用しています。展示会場でインパクトを残す。情報をわかりやすく伝える。展示会におけるパネル・ポスターの役割は非常に重要です。ポスター・パネルの外注、製作依頼はお任せください。
■定番紙媒体
チラシデザイン / パネル・ポスターデザイン / チケットデザイン / ショップカード・名刺デザイン / リーフレット・パンフレットデザイン
■ブランディング
ロゴデザイン / ラベル・パッケージデザイン / サイン・看板デザイン / カーラッピングデザイン
■その他デザイン
企画書・プレゼンテーション資料制作 / WEBバナーデザイン / DVDジャケット・CDジャケットデザイン / ウェルカムボードデザイン
■映像・動画
動画編集・映像制作 / モーションロゴデザイン