横サイズにしたバージョンの展示会用ポスターを作成しました。
それぞれの項目にあったビジュアル画像を配置して、ARモジュールがどのように働いているかをわかりやすくデザインする必要がありました。その為、それぞれの項目に色分けし、情報をまとめています。テックっぽさを出すために、全体の色合いはブルー系でまとめています。
背景のデザイン性と見やすさのバランス
要望には、背景で使われているようなテック背景を差し込んで欲しいとありましたので、その背景を載せることによって情報が理解しにくくならないようにすることがポイントとなりました。4つの項目は、異なる色味を使用し識別できるようにしています。
横向きの場合はどのように情報を配置するのがベストか、お客様の要望に沿いつつ情報をわかりやすく作成する見せ方が何かが、今回のポイントになっているのではないかと思います。
制作ポスターデザインに対する感想
VOICE
横長の大きなポスターがARの拡がりを想像させてくれる。
横長サイズのポスターを活かし、横へ伸びやかに配置されているため、世界が拡がるようすがより想像できると感じました。背景と中央にはイラストを。具体的な展開先には写真を置くことで、ARモジュールが私たちのいる現実世界に結び付き、どう影響されるのかが分かりやすくなっているかと思います。一見情報量が多く、遠目から見ると視線があちこちにいってしまいそうな配置に感じながらも、中央のARモジュールから4つの矢印色別に分かれていることにより、視線がうまく誘導されてしまいます。まず矢印中央のARモジュールに注目し、そこからカラフルな色に分かれた四方にと流れていくように整えられています。
自分に関連がある分野に注目し、抽象的な写真からまだ見ぬ未来を感じることができそうです。難しく捉えてしまいそうなARですが、どう役立つのか?いったいどんな世界があるのかが気になり、さらに具体的なことを知りたくなってしまうでしょう。自然と関心を集めつつ、さらに先の世界を覗いてみたいと思わせるポスターデザインだと思いました。A1という大きなサイズで展示することにより、直接見た人の心に強く残りそうです。
※掲載しているパネル / ポスターデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。
展示会ポスターデザインの依頼・外注はお任せください
パネル・ポスター広告の作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で掲示物の印刷・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のポスター業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。様々なニーズに合わせた啓発・宣伝ポスターを作成致します。
パネル・ポスターデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パネル・ポスターデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているパネル・ポスターの部数や仕様・要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パネル・ポスターデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・パネル / ポスター印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
パネル・ポスターデザインの流れ②
制作情報の提供
パネルやポスターのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パネル・ポスターデザインの流れ③
パネル・ポスターデザインの作成
パネル・ポスターデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パネル・ポスターデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
ポスターのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※パネル・ポスターの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
ポスターの作成について
■展示会ポスター制作料金のページへ (印刷料金・送料込み)
展示会で掲示するパネル・ポスターの作成を行なっています。パネルやポスター展示会ブースで情報を伝える有効な手段であり、多くの企業が活用しています。展示会場でインパクトを残す。情報をわかりやすく伝える。展示会におけるパネル・ポスターの役割は非常に重要です。ポスター・パネルの外注、製作依頼はお任せください。