ウィッグブランドの爽やかさのある紙袋デザインです。
ファッションウィッグのブランドですので、それによってちょっとした生活のシーンが楽しくなったり、景色が変わって変わって見えたり、といったイメージを想像させてくれるような紙袋にしています。楽しさのあるパッケージです。
五重塔や摩天楼のビルディングなど、見覚えのある風景のシルエットが並ぶ背景に、ビビッドなピンクとブルーで描かれた都会的な男女のシルエット。広く残した白場のセンターにブランドロゴが並び、その後ろにウィッグのシルエットが重なります。
ウィッグは、装着前と後で雰囲気が大きく変わるファッションアイテム。パーティーや会食など人が集まる場所に付けて行くことが多く、ウィッグを身に着けることで気分もファッションも華やかに変化します。そんな、晴れやかな気分を象徴したのが、街並みを背景に都会生活をエンジョイする男女のシルエット。さらにブランドロゴの上にはジェット機が飛び、色鮮やかな風船が浮かんでいます。
開放的で洗練された都会の風景と、モノトーンとカラーで色づけされたメリハリのあるデザインが、ファッショナブルな変化を楽しむウィッグのフィーリングを表現しています。
制作紙袋デザインに対する感想
VOICE
白面が多く、スッキリとした印象の紙袋。
紙袋全体が、シルエットのデザインでまとめられていて、画面がすっきりとしています、そのすっきりとした感じが、都会的でスマートな印象を見ている人に与えます。ウィッグのアピールというのは、難しいものがあると思います。ウィッグはそれだけでアピールの材料にはなるのですが、露骨な形で出してしまうと、安っぽさを感じさせてしまいます。しかしこの問題点をシルエットで表現することで、紙袋は何のお店のあるのかを主張しつつも、安っぽさや出しゃばりすぎている感じをなくしています。
またこの紙袋にデザインされているシルエットには、ウィッグで使うと想定されることが端的に表されています。日常における生活や楽しみがシルエットを通じて表現され、さりげなくそこに彩りを添えるウイッグの重要性が訴えられているなと感じます。ウイッグをつけて生活をしたら、こんなに楽しそうなことがありそうとイメージが出来ます。またシルエットには灰色の他に、パステルカラーを使われており、これが画面の引き締めになっています。またこの色分けで、この紙袋は何に注目すべきなのかを教えてくれます。自然と何を見るべきなのかを教えてくれて親切な、デザインです。またお店の顔とも言えるブランドのロゴが中央の見えやすい位置に配置され、その後ろには髪型のシルエットがあり、お店の宣伝がきちんとなされ、ちゃんとPRすべき点を踏まえていて「わかりやすいなぁ」と思います。
またサイドから見ると、このパッケージデザインは、非常に折り畳みやすいものだと分かります。収納のしやすさは、この紙袋を受け取るお客様側からすれば、非常に有り難いです、持つ側の事情をよくくみ取ってくれるデザインだと思います。全体としては一見スマートで、おしゃれな紙袋という感じなのですが、よくよく見ると、ウィッグというコンセプトを最大限に生かして、生活や楽しみに活用されていることを訴えつつも、お店のロゴや髪型のシルエットを同じ位置に配置することで、店を有効にアピールするデザインで、見る人を惹かせる力を持っています。
パッケージデザインの依頼・外注はお任せください
格安の作成費用で商品パッケージのデザインを行っています。他のパッケージデザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。オリジナリティのあるパッケージを作成したい、新商品の試験販売を行いたい、ネットショップでの見栄えをアップしたい...など、様々なニーズに応じたパッケージデザインを作成致します。化粧箱・ダンボール・貼箱・紙袋などの汎用的な包装から、瓶・缶・ペットボトルなどの食品・飲料パッケージ、ブリスターやフィルムを用いたコスメや日用品のパッケージ等、柔軟にデザイン対応致します。
パッケージデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パッケージデザインの流れ①
見積もり
作成を希望されているパッケージの仕様や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パッケージデザインの制作費用について】パッケージのグラフィックデザインの制作となります。商品パッケージの設計・印刷・製造については対応しておりません。
パッケージデザインの流れ②
制作情報の提供
パッケージのデザイン制作に必要な掲載文面や素材・図面データなどを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パッケージデザインの流れ③
パッケージデザインの作成
パッケージのデザイン制作に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。デザインや文面などに修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パッケージデザインの流れ④
校了・納品
パッケージデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にデータ納品を行います。
商品パッケージの作成について
■ポリ袋・紙袋デザイン作成料金のページへ
紙袋やポリ袋といったバッグ型のパッケージは、商品を購入したお客さまがそのまま手にもって持ち帰ったり、贈答用としてそのまま誰かに渡したりするなど、包装としてはもちろん、機能性や高いデザイン性が求められるパッケージです。持ちやすさやある程度の耐久性の他、持ち歩く際、周りに見られることを考慮することが重要です。ポリ袋・紙袋デザインの外注、製作依頼なら豊富な実績の当サービスにお任せください。