Skip links
支柱パッカーの商品ラベルデザイン1

農業用支柱パッカーの商品ラベルデザインを作成しました。

支柱パッカーの商品ラベルデザイン1

対象製品をカラーで強調した園芸用品のラベルデザインです。

家庭菜園の便利アイテムの用途や対象製品をわかりやすく表現したラベルデザインです。

ラベルデザインの依頼はこちら

支柱のつなぎ目となる商品のため、対象となる緑の支柱を意味するグリーンをベースにデザインしました。商品の使用写真と緑の文字で入れたコピー部分以外はすべてグリーンで配色。

ベースがグリーンなので、ポイントになるキャッチコピー部分は、緑色によく映えるオレンジ、入数は黄色を使い、商品写真と共によく目立つように配色しました。

支柱パッカーの商品ラベルデザイン2

支柱パッカーの商品ラベルデザイン3

園芸用品のラベルデザインを作る時に考えたいこと

店頭に置いて最初にお客様の目に留まるのは、製品のラベルデザインです。それが魅力的であれば、製品が購入される確率を上げることができるでしょう。

顧客層をイメージする

プロ用の農業製品と家庭菜園用の製品では、ターゲットが異なります。ラベルのデザインについても、プロ用と家庭用で違いがあるのが好ましいと言えます。

限られた面積の中で情報の取捨選択を

ラベルデザインは製品の情報を記載しつつ、魅力的に見せることが必要です。製品を手に取った人が再び棚に戻す前に、つい読んでしまったり眺めてしまうような、興味深い要素があるとより良いでしょう。また、商品を開けたときの写真を掲載すると、お客様が商品を購入する際の参考になります。

 

制作パッケージデザインに対する感想 

VOICE

菜園のイメージカラーで用途の連想しやすいパッケージに。

農業・園芸用品であることが一目で分かる新緑の色

野菜や新しい葉っぱなどをイメージさせる明るいグリーンは、農業・園芸用品であることが一目で分かる優秀カラー。ホームセンターに多くの商品が並んでいても見つけやすい色ですね。支柱サイズは大きめくっきりのフォントで表記されていて、より探しやすさが高められています。グリーンを基調にしてオレンジやイエローといった明るい色がレイアウトされているのも、フレッシュな印象です。

写真で使用場面を具体的に

実際に使用しているシーンの写真が2枚、そして商品のアップが1枚レイアウトされています。商品名を見てすぐに用途と結びつけるのが難しいアイテムは、使用シーンの写真があると嬉しいですね。家庭菜園、ガーデニングを嗜んでいる人の中には、こういうアイテムが必要だけど具体的な名称が分からない、という状態でホームセンターを訪れる人も多いはず。そんな時、写真があると探す手がかりになりそうです。全体的に大きな文字表記も探すのに役立つのではないでしょうか。

VOICE

購入しやすく使いやすそうと思わせる親切なラベルデザイン

支柱専用の製品は小さく、単体では使用用途を示さないと何か分からないため、パッケージにて正確に伝えることが大切です。角度を変えた2枚の写真を添えることで、製品名が浮かばなかった方も見つけた瞬間「これ!」と嬉しくなってしまうのではないでしょうか?下部には竹やパイプなど、支柱の材料も記載されているため、安心して購入できます。

グリーンをベースにしていますが、肝心のサイズを白色で記載し、コントラストで分かりやすいように。サイズを間違えないよう、目立つよう記載されています。本数は黄色の丸いマークで囲まれているため、必要な数も把握しやすいでしょう。製品色が目立つよう、あえて製品の写真の背景は白にしています。注目しやすくなることはもちろん、サイズによって色が違うことも同時に理解できます。安心して購入できることから、製品への信頼も高まりそうです。

さらに下部には検索バーが置かれているため、ネットで検索すればより詳細な情報が得られることも分かります。決して目立つ製品ではないけれど、購入のしやすさや使いやすさをしっかり伝えようとする親切さが嬉しくなってしまうパッケージだと思いました。

※掲載のラベル(パッケージ)は実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載デザインサンプルのモックアップはイメージです。実際の製品・パッケージと仕上がりが異なる場合がございます。

商品ラベルのデザイン作成





error: Alert: Content selection is disabled!!