〜このままでいいのか?〜【漫画 頑張れデザイナー】第19話
- 2017/5/22
- デザイナーのマンガ
数字を追う営業と、デザインの品質を追うデザイナー。
両輪がうまく機能すれば、とても良いチームとして働くのかもしれませんが、
チグハグな動きになりがちではあります。
これは企業勤めのデザイナーだった頃に感じていたことで、当時は
「営業はデザインのことなんて、何にも分かってない!」と思っていました。
が、
自分でデザイン事務所を経営する立場になってみると、営業の言っていたことが身に沁みてよく分かります。生意気言って本当にすみませんでした(笑)企業やチームが永続的に活動して行くには、利益って死ぬほど大事ですもんね。
デザイナーとして独立してからも葛藤は続く…
ただ、もちろんデザイナーとしての品質に対する想いを捨てるわけにもいかず…。以前は営業という他者とせめぎ合っていましたが、今は自分自身と色々葛藤しながら働いています。
何れにしても、自分の中に生まれたこの小さな芽が僕を独立へと駆り立てて行くのでした。
<< 〜大企業で感じたメリット・デメリット〜【漫画 頑張れデザイナー】第20話
★マンガのトップへとあるデザイナーの独立までの色々を描いたWEBマンガです。漫画を通してデザインという仕事やデザイナー、印刷などに親しみを持っていただけたら幸いです。SNSやブログでシェアしていただけると、喜びます。
-登場人物-トミナガ
普通の大学からデザイナーを急に志し、何故か採用される。
後に独立して今のサービスを立ち上げる。
ニシヤマさん
デザイン課をまとめるチーフデザイナー。
明るく元気なスポーツマンで、情に厚い上司。
カワイさん
職人気質のベテランデザイナー。
実は結構お茶目。
※人物・企業・団体名などを改名して脚色し、フィクションとして制作しています。
■チラシ等の各種デザイン制作についてはこちら