「0」と「1」をモチーフにしたクリエイティブな発想を刺激する企業のロゴデザイン。
透明感のあるアクアブルーでデザインした水泡のような「0」。そこに斜めにもたれかかるように刺さっているのが「1」です。そして、二つの数字が合わさってできるのが企業名の頭文字「Q」。
コンピューターの基盤「0」と「1」の重要性
ご存じの通り、コンピューターの情報処理の基盤となっているのが「0」と「1」の組み合わせで演算する2進法。私たちの生活を支え、現代で欠かすことのできないコンピューターが「0」と「1」で成り立っているとは想像しがたい意外な事実です。
クリエイティブな思想の表現
このように、「0」と「1」はデジタルな世界ではもちろん、それ以外においても創造的な第一歩というイメージがあります。その2つの数字をモチーフに会社名のイニシャルを象ることで、無から有を生むクリエイティブな思想を持つ企業であることを印象付けることができます。
制作ロゴデザインに対する感想
VOICE
つるりとした透明感が魅力的な企業ロゴデザインですね。
ガラスのようなテイストに漂う近未来感
ハイライトが入った立体的なデザインは、ガラス製の彫刻のよう。思わず触れてみたくなるようなぷるっとしたフォルムがユニークです。落ち着いて知的な雰囲気のブルーと、個性的なムードを醸し出せるターコイズが組み合わさって、独創性のある社風を彷彿とさせてくれます。企業名を表す細長いフォントも、おしゃれ。シンプルですが、ほどよく抜け感のあるスタイリッシュな佇まいです。
0と1に垣間見える無限の可能性
デジタル技術とは、0と1の組み合わせですが、無限の余地をもって広がっていて、様々なイノベーションを実現します。そのイメージをストレートに表現したマークは、IT・デジタルの企業であることが一目で分かります。また、小細工のない直球の表現は、企業の自負も伝わってきます。0と1をセットにして企業名の「Q」を成していることに気づくと、発見の驚きを感じられるこちらは、自由で柔軟な発想をアピールできるロゴではないでしょうか。
0と1用いた会社のロゴが与える印象
たった2つの数字ですが、デジタルの象徴と捉えられることもあり、会社が先進的であることを想起させてくれます。「1」はしばしば強さや力の象徴と見なされるため、会社のロゴに使用することで潜在的な顧客や顧客に強さや力のメッセージを、「0」は「空」「無」の象徴とされ、「謙虚」「新しいものを受け入れる」というメッセージを伝えることができるかもしれません。
創造性と無限の可能性を表現
このロゴデザインは、「0」と「1」をモチーフに、クリエイティブな発想を刺激する企業のイメージを表現しています。透明感のあるアクアブルーでデザインされた「0」と、「1」が合わさって企業名の頭文字「Q」を形作っています。このデザインは、無から有を生むクリエイティブな思想を持つ企業であることを印象付けます。
・ガラステイストと近未来感
ガラスのようなテイストと近未来感を漂わせるデザインは、独創性のある社風を表現します。また、シンプルでスタイリッシュなフォントは、おしゃれで知的な雰囲気を醸し出します。
・意匠とアイデンティティ
このようなロゴデザインは、企業のアイデンティティを強化し、顧客や取引先に対して独自性や信頼感を伝えることができるのではないでしょうか。また、クリエイティブで柔軟な発想が求められる業界や、イノベーションを重視する企業にとって、魅力的なデザインとなります。
※【セミオーダープラン】でご依頼のロゴは、お客様から提供いただいたオリジナルの原案(図案・アイデア)に基づいてロゴ作成を行っています。