キャラクターをメインにした絵本の表紙のような丼ものレストランのロゴデザインです。
木のプレートのような外枠にツタが這うような囲みを施し、木製看板のような背景がベースになっています。囲みの中には、丸みのあるぽっちゃりとした書体で店名をデザインし、可愛らしいキャラクターたちを配しました。
見る人の気持ちを和ませる温かなムードのデザイン
店名の頭文字「D」は右に90度回転させ土台を付け加えることで「丼」のお椀の形を表現。そして、そこからスプーンとフォークを持ったクマが顔を覗かせ、それを追いかけるようにアボカドが駆け寄ってきます。どちらのキャラクターも微笑ましいほどに可愛らしく、見る人の気持ちを和ませます。
全体に絵本のような優しくファンタジックなタッチで描くことで、ファミリー層に受け入れられやすい温かなムードが感じられます。
制作ロゴデザインに対する感想
VOICE
メルヘンな世界観がキュートなロゴデザインですね。
絵本の世界から飛び出したようなキャラが楽しい
スプーンとフォークを両手に掲げて、どんぶりからヒョコッと顔を出すくま。手足を広げているアボガドと「i」の文字にあしらわれた目玉焼き、それぞれのモチーフが可愛い、親しみやすいロゴです。柔らかい質感の文字も、食欲をそそる形をしていて、フード系のお店にふさわしいデザインですね。おとぎ話に出てくるようなツタのフレームも、世界観の確立に一役かっているようです。
木目調の背景でヘルシーなムードのデザイン
木目を描いたナチュラルな背景が、ヘルシーな雰囲気を伝えてくれます。明るい茶色は、風景に沈まずに浮き上がって見えるので、シンプルでありながら地味なロゴにならないのも嬉しいですね。アルファベットが読めない子どもにも認知されやすく、読める大人にとっては「D」が回転してどんぶりになっている仕掛けを見つける楽しみも。皆で食事をする楽しさや尊さを伝えてくれる、親しみやすいデザインが魅力です。
キャラクターを用いたレストランのロゴが与える印象
キャラクターを使った飲食店のロゴデザインの魅力として考えられるのは、お店の認知度や印象度を高めることができる点です。キャラクターはお店の個性を伝えることができるため、集客に役立つ可能性もあります。また、文字やシンボルのみのロゴよりも、キャラクターを使ったロゴの方が覚えやすく、お客様がお店を探す際に思い出してもらえる可能性が高くなるのではないでしょうか。
※【セミオーダープラン】でご依頼のロゴは、お客様から提供いただいたオリジナルの原案(図案・アイデア)に基づいてロゴ作成を行っています。