秋をイメージした落ち着いたカラーリングでデザインしたコンサートチラシです。
穏やかなベージュのグラデーションが深まる秋を彷彿とさせる背景に、稲穂の実のような模様や大地に根付く植物のような模様を重ね、季節感たっぷりにタイトルスペースを飾りました。
タイトル下には4人の奏者の写真を並べ、それぞれが持つプロフェッショナルな表情を見せています。写真の下には飾りのついた罫線を挟み、日時や場所、チケットの販売情報、プログラムを左右に分けレイアウトしました。重要なインフォメーションにはタイトルと同様の深みのある赤を使い、印象に残りやすいようデザイン的にアクセントをつけました。
チラシの裏面はモノクロの一色刷りで、背景にうっすらとヨーロピアンな植物柄を敷き、上品な雰囲気で仕上げました。
季節感を感じるクラシックコンサートのチラシデザイン
カラーやイラストなどを工夫することで季節感は演出できます。作例のように「秋」を表現したいのであれば、茶色・赤・オレンジを意識すると良いでしょう。木の葉が色づく印象のカラーリングは、チラシを見る人に季節感や上品な印象を与えられます。
ポイントごとにクラシカルな書体を用いる
筆記体(スクリプト体)などのクラシカルな印象の書体はチラシの印象を格式高いイメージに変えてくれますが、重要な情報を伝えるべきテキスト部分の利用にはあまり適していません。そのため、タイトルや見出しのみにクラシックな印象のスクリプト体を使い、その他の部分は読みやすいさを重視した書体を用いる方が読みやすくなります。作例ではいくつかの書体と文字色を使い分け、読みやすくエレガントな印象に仕上げました。
裏面はレターヘッド風のデザインで上品な雰囲気を演出
作例はレターヘッド風のデザインを用いて、テキストをクラシックなアクセントで区切り、すっきりとした構成にまとめられています。チラシ裏側はモノクロ一色刷りですが、フルカラーの表面と統一感のあるデザインだと言えるでしょう。
カラーを工夫してチラシ全体の印象を統一
感染症予防に関する情報は来場者に伝えるべき重要な項目ですが、チラシ全体のクラシックな雰囲気を損なってしまう恐れがあります。作例では黒や赤などのカラーを使わず「感染症予防対策のお願い」をグレー一色のアイコンにして記載したことで、見る相手に伝わりやすいく、チラシ全体の印象を左右しないデザインに仕上げました。
制作フライヤー・チラシデザインに対する感想
VOICE
クラシックの音色を感じる趣深いチラシデザイン
秋色の淡いトーンが上品なチラシ
深まる秋の穏やかさを感じるグラデーションが美しいチラシです。明るいブラウン〜クリーム色と色づいた実のように鮮やかな赤色を組み合わせることで、華やかさが生まれ、演奏者たちが奏でる音色を想像させてくれるよう。フォントも格式の高さを感じるクラシカルなデザインで、ヨーロピアンなムードが漂います。感染症対策のアイコンは、華やかさを損なわないグレーカラーで統一されているのがポイントですね。
レターヘッド風のデザインで格式高く
ウラ面は、ヨーロッパの壁紙やカーテンを思わせる繊細なパターンが全面に施され、格調高いレターヘッドのような罫線と相まってクラシックの世界観を伝えています。オモテ面、ウラ面ともに佇まいやトーンが揃っているので、カラーとモノクロという違いを感じさせません。二次元コードのサイズ感も絶妙です。演奏家のプロフィール写真は、オモテ面とウラ面で同一の写真を用いているようですが、カラーとモノクロでどことなく違った表情になっているのが興味深いですね。
※掲載しているフライヤーデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。