イラストを多く使いシステムの特徴を紹介した組織分析ツールの宣伝チラシです。
淡いブルーグリーンを背景に、組織を円滑に運営するためのシステムサービスをわかりやすく解説するチラシをデザインしました。
組織の管理とは、人材とその周辺の環境を管理する目に見えづらい動きです。そうした動きを視覚化し管理業務を明文化するために、項目ごとにシンプルでスマートな印象のイラストを配置しシステムの働きを理解しやすく構成しました。
本文は基本的に色数を抑えて読みやすさを優先し、イラストや図表もラインを使わないスタイリッシュな雰囲気で制作しました。企業の抜本改革となりうる組織の分析サービスに似つかわしく、クリーンで信頼できるインテリジェンスなイメージでデザインしました。
制作フライヤー・チラシデザインに対する感想
VOICE
おしゃれなイラストが目印のチラシデザイン
ターコイズブルーが個性と信頼感をアピール
ブルーは、知性や信頼感を示すことができるカラーとしてよく用いられますが、緑色がかったターコイズブルーは、一歩進んだビジネス、技術革新による業務革命を連想させてくれます。イラストにもこのターコイズブルーが使われているので、全体に統一感がありますね。オレンジやグリーンとの相性もよく、ポジティブでエネルギッシュな雰囲気のチラシに仕上がっています。
機能が一目で分かるイラストが目印に
ビジネスシーンでよく見かけるイラストは、シンプルでありながら遊び心が感じられ、「新しいテクノロジー」を分かりやすく訴求するのに役立っています。グラフによる分析や「見える化」といった機能が一目瞭然で、業務改善ツールとしての役割が誰にでも理解できるでしょう。助成金を上手に活用することで導入費用を実質無料にできるという最大のアピールポイントは、文字のサイズと色を変更し、最下部でも目立ちやすくという工夫もポイントです。ターコイズブルーの同系色でトーンがまとまっているので、赤い文字はよく目立ちますね。
宣伝チラシデザインの依頼・外注はお任せください
フライヤー・チラシ広告の作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で印刷・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のチラシ業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。様々なニーズに合わせた販促・集客・宣伝チラシ広告を作成致します。
フライヤー・チラシデザインの作成依頼〜納品までの流れ
フライヤー・チラシデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているチラシの部数や仕様・要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【チラシデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・チラシ印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
フライヤー・チラシデザインの流れ②
制作情報の提供
チラシのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
フライヤー・チラシデザインの流れ③
フライヤー・チラシデザインの作成
チラシデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
フライヤー・チラシデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
チラシのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※フライヤー・チラシの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
チラシの作成について
■販促チラシ作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
営業資料・B to B向けのチラシ作成など、ビジネス関連の各種チラシの作成を行なっています。展示会での配布や、訪問先へ直接渡すサービス・製品紹介資料など、用途に応じたチラシデザインの制作を行なっています。チラシ(ビラ・フライヤー)の外注、製作依頼はお任せください。