健やかな印象でデザインした社員のメンタルヘルス管理を推進するコンサルタント会社のチラシです。
淡くやわらかな印象のグリーンを背景に、上部にやさしいカーブで白場を残しタイトルスペースとしました。事業所経営者の悩みに寄り添う文言からはじまり、助成金を利用した実質費用の掛からないサービスであることを冒頭で理解してもらえるようにアプローチしています。
企業の抱える問題やサービスの特徴を、やわらかく描いた囲みの中に象徴的なイラストとともにレイアウトし、やさしい印象と同時にモダンな雰囲気でまとめました。さらにその下には白場でスペースを設け、企業・社員・営業所それぞれのポジションで受けられるサービスをわかりやすく可視化しています。
チラシ裏面はスペースをあえて区切らず、開放的なデザインでメンタルヘルス管理の概要を図式化しサービス内容をわかりやすく表現しています。最後に運営法人の連絡先と事業所名を紹介し、参加予定の展示会の案内で結びました。
制作フライヤー・チラシデザインに対する感想
VOICE
ヘルシーなイラストで他業種にアプローチできるチラシデザイン
色を効果的に使い読みやすい紙面に
チラシのオモテ面は「企業」、「社員」、「各営業所・支店」を色分けしたり、チェックシート風の小見出しを設けて、問題提起や検討することのメリットを分かりやすく提示しています。助成金を受けられることを複数箇所でアピールしているのも、サービスを検討している人を後押しするポイントになっているのではないでしょうか。おしゃれな雰囲気のイラストをレイアウトすることで、先進的な印象を見る人に与えています。
やわらかいグリーンで統一して好循環をアピール
ウラ面は、メンタルヘルスにふさわしい優しいグリーンで統一されて落ち着いたイメージです。白い余白が多く、ゆとりや余裕を感じます。導入することで獲得できる企業にとっての良いサイクルが図式で示され、中長期的な効果について言及されているのが良いですね。会社を元気にするためのコストは、従業員に還元されるだけでなく、ホワイト化して企業としてのポテンシャルが上がる、採用力がアップして優秀な人材が集まりやすくなるなど効果の波及が明示されているのが魅力的です。あしらわれているイラストがチラシのオモテ面とウラ面で共通しているので、色使いを大きく変えても統一感がありますね。
宣伝チラシデザインの依頼・外注はお任せください
フライヤー・チラシ広告の作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で印刷・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のチラシ業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。様々なニーズに合わせた販促・集客・宣伝チラシ広告を作成致します。
フライヤー・チラシデザインの作成依頼〜納品までの流れ
フライヤー・チラシデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているチラシの部数や仕様・要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【チラシデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・チラシ印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
フライヤー・チラシデザインの流れ②
制作情報の提供
チラシのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
フライヤー・チラシデザインの流れ③
フライヤー・チラシデザインの作成
チラシデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
フライヤー・チラシデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
チラシのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※フライヤー・チラシの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
チラシの作成について
■販促チラシ作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
営業資料・B to B向けのチラシ作成など、ビジネス関連の各種チラシの作成を行なっています。展示会での配布や、訪問先へ直接渡すサービス・製品紹介資料など、用途に応じたチラシデザインの制作を行なっています。チラシ(ビラ・フライヤー)の外注、製作依頼はお任せください。