Skip links
ヘルスリテラシー教育講演会開催概要のチラシ作成例_A4サイズ

ヘルスリテラシー教育講演会開催概要のチラシデザインを作成しました。

ヘルスリテラシー教育講演会開催概要のチラシ作成例_A4サイズ

ヘルスリテラシー教育講演会開催概要のチラシデザイン

健康と教育をキーワードにデザインした講演会のチラシです。

教育的内容の講演に相応しい落ち着いた印象を与えるブルーのゴシック体でタイトルをシンプルにデザインし、サブタイトルで講演内容を的確にフォローしています。

講演会チラシデザインの依頼はこちら

開催日やプログラム、申し込み方法などの必要不可欠なインフォメーションを左側にスッキリとまとめ、右側には人体と元素構造図を合わせたような抽象的なモデルを配置しイメージビジュアルとしました。その下には、健康にまつわるイラストを化学式のようにつなぎ合わせ、公演の内容をイメージできるようデザインしています。

下段には、講演会の問い合わせ先や検索ワード、SDGsのロゴマークとともにwebから申し込むことのできるQRコードを配置しました。

ヘルスリテラシー教育講演会開催概要のチラシデザイン作成例

制作フライヤー・チラシデザインに対する感想 

VOICE

シンプルかつ真面目な印象に統一したチラシデザイン

白い背景を活かした真摯で真面目なイメージがポイントに

教育現場における健康教育というテーマにふさわしい、真面目な印象のデザインです。白い背景、余白を多く取り、文字サイズを小さめにすることで主旨や内容がしっかりと盛り込まれています。チラシの見出しは色を変えたりラインを引いたりして、開催情報、対象者などが読み取りやすくなっています。QRコード横にはSDGsの17色をテーマカラーを配したロゴがレイアウトされ、健全な教育を目指す、ジェンダーギャップをなくすなど、SDGsの設定目標に合わせた取り組みであることが分かるように。問い合わせ先やアクセス情報は、ブルーのフレームでくっきり囲まれていてよく目立っています。

CGの人体と記号の組み合わせで講演会内容をイメージしやすく

心と体の健康という包括的なテーマを、人体と人体モデルを取り囲む宇宙のようなエフェクトがあらわしています。ランニングやサイクリング、心をいたわる記号など、さまざまなアイコンが並んでいて、テーマについて多角的な視点を持ち、講義が展開することを予想させてくれます。答えがひとつではないテーマについて無理にイラストやキャッチコピーをつけるのではなく、抽象的な表現にしているところがポイントですね。

■QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

※掲載のチラシ(フライヤー)は実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載しているフライヤーデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。

イベントフライヤー・チラシ作成





error: Alert: Content selection is disabled!!