Skip links
在宅訪問トレーニング_A4_チラシ制作例

在宅訪問トレーニングサービスの宣伝チラシデザインを作成しました。

在宅訪問トレーニング_A4_チラシ制作例

在宅訪問トレーニングサービスの宣伝チラシ_A4サイズ

はつらつとしたイメージを伝える訪問トレーニングのチラシデザインです。

鮮やかなカラーリングが目を引くレインボーをモチーフにしたロゴマークを中心に、元気なシニアのイメージ写真をビジュアルに使い、イラストを組み合わせたキャッチコピーでタイトルをデザインしました。

チラシ作成の外注はこちら

中段では、お得な初回お試し価格の案内を大きく入れ、介護予防に運動が必要である旨をイラストを使って図式化し、わかりやすく表現しています。

下段では、なぜ訪問トレーニングをはじめるに至ったのか、トレーナー経験とストーリーを文章にまとめ、とくに注目してもらいたい部分を赤字で表記しイエローのハイライトで目立たせました。

通所できない身体状況の人でもはじめられる訪問トレーニングの必要性を、代表者の経験を踏まえて説得力のある文章で伝え、高齢者が元気で過ごせる健康な毎日をイメージさせる明るいデザインで全体をまとめました。

トレーニングサービスの宣伝チラシデザイン作例

在宅訪問トレーニングのチラシを作る時に考えたいこと

在宅訪問トレーニングサービスでは、老後に向けての介護予防のために、お客様の自宅に訪問して効果的な運動を指導します。チラシを見た方に介護予防の運動の大切さが伝えられれば、サービスの活用を検討してもらえるでしょう。

介護予防のために運動が大切なことを伝える

自宅にいると体を動かす機会が少なくなるため、筋力とともに食欲が減る・免疫力が落ちる・転びやすくなるなどの問題につながり、心身ともに衰えてしまうという悪循環に陥ります。
体を動かすことで、筋肉が鍛えられれば、はつらつとした生活が送れるようになるでしょう。作例では、体を動かす重要性をイラストを交えて分かりやすく説明しています。

初回お試し価格と通常コースの費用を明らかにする

訪問サービスは自宅に知らない人を呼ぶことになるので、費用が明らかになっていないとサービスの利用に不安を感じられてしまうものです。作例では初回お試し価格とともに、通常価格も分かりやすく記載し、安心してサービスが利用できるようにしています。特に初回お試しコースが手頃な価格設定になっているため「まず試してみよう」という気持ちになれるでしょう。

爽やかで健康的なイメージを表現

健康を維持することを目的とした訪問トレーニングなので、チラシ全体で爽やかさ・健康的なイメージを表現するために、作例では明るく清々しい画像が使われています。また、重要なポイントを強調しながらチラシのイメージを損なわないカラーリングに仕上げられています。

 

制作フライヤー・チラシデザインに対する感想 

VOICE

メリットや価格が分かりやすく、安心感が伝わるチラシデザイン

大きな虹と明るさを感じさせる写真が、前向きな気持ちにさせてくれるチラシ作例です。後姿の写真でもターゲットが明確であり、自身の老後を想像し始めた方たちをキャッチできそうです。「老後の貯筋」という表現がユニークなため、運動不足や体力不足を意識していた方の心に響くと思いました。真ん中にはイラストと矢印によって、2つの未来を見せています。メリットとデメリットが分かりやすく、不安な気持ちを抱えていた方ならば、運動への積極的な気持ちが芽生えるでしょう。

運動はしたいけれど、どうしたらいいのか分からない。そんな人にとって家で介護予防のための運動ができるサービスは、魅力的に感じるのではないでしょうか。料金設定も分かりやすく、大きく赤い文字がよりお得なイメージに。初回お試し価格から、1度体験してみようと思う方も多いでしょう。下にはたくさんの文字が並んでいますが、赤い字に黄色いハイライトを重ね、重要箇所のように見せています。「読んだほうがいい大切なこと」と認識し、つい読まされてしまいました。トレーナーの強い想いが伝わることで、より親近感を抱けるように。隣の写真と合わせて、安心してお願いできるサービスだと感じました。

※掲載のチラシ(フライヤー)は実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載しているチラシデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。

ビジネス・販促チラシ作成





error: Alert: Content selection is disabled!!