合同開催する3つの展示会の案内を載せた告知チラシデザインです。
同日同会場で開催される北海道に関わる3つの展示会のチラシ。「農業・食品」、「観光・宿泊・外食」、「都市開発・建設」とテーマが異なる展示会のタイトルデザインを上から順に3つ並べ、それぞれイメージとなるビジュアルを入れました。
「農業・食品」は、北海道のシルエットの中に農場の風景写真を入れ、豊かな自然を生かした農業地域であることをイメージ。「観光・宿泊・外食」は、北海道のシルエットにファミリーのイラストを重ね、周りに3つの業種のイラストを入れることで、北海道のアクティブな観光需要を想起させます。「都市開発・建設」は、建設工事現場の作業シーンを立体的なイラストを用いてミニチュア風に、ユニークに表現しています。
展示会のタイトルの後ろには、イベント会場の様子やそれぞれの産業のイメージ写真を一枚にした画像を白くぼかして入れています。3つの展示会を象徴するビジュアルを一つの絵柄にしチラシデザイン全体の背景にすることで、紙面に一体感が生まれ、大きな合同イベントであることを印象付けています。
制作フライヤー・チラシデザインに対する感想
VOICE
各イベントの特徴を瞬時に伝えつつ、手に取るよう促したチラシデザイン
3つの展示会が同時に同じ会場にておこなわれるため、それぞれのタイトルデザインを大きく並べたユニークなチラシです。あえて背景を区切らず、淡くぼかしたさまざまな写真を敷くことで、3つの異なるイベントが同日同場所であることをさりげなくイメージづけています。別イベントでありながらも合同であること、北海道というつながりがあることも伝わってくるでしょう。それぞれのイベントの特徴が伝わるよう、タイトルには写真やイラストが添えられているため分かりやすく感じました。北海道の形に広大な自然と農地を切り取った写真、観光業界の活性化をイメージさせるイラスト。リアルな建設現場を分かりやすく描くなど、それぞれ個性あるビジュアルを採用し、異なる展示会であることを伝えています。
チラシ裏面には詳細な情報を掲載し、出展を促すように。中央には特典を掲載し、積極的な参加を呼び掛けていることが目立つよう配置されています。検索窓のビジュアルも配置して、WEBで確認できることが一目で分かるように。パッと見ただけでWEBに情報があると分かるだけで、ついチラシを手に取る方もいるのではないでしょうか?WEBアクセスから申し込みへの行動を促す効果も期待できそうです。
イベントフライヤーデザインの依頼・外注はお任せください
フライヤー・チラシ広告の作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で印刷・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のチラシ業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。様々なニーズに合わせた販促・集客・宣伝チラシ広告を作成致します。
フライヤー・チラシデザインの作成依頼〜納品までの流れ
フライヤー・チラシデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているチラシの部数や仕様・要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【チラシデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・チラシ印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
フライヤー・チラシデザインの流れ②
制作情報の提供
チラシのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
フライヤー・チラシデザインの流れ③
フライヤー・チラシデザインの作成
チラシデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
フライヤー・チラシデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
チラシのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※フライヤー・チラシの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
チラシの作成について
■イベントチラシ作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
各種イベントフライヤー・イベントチラシの作成を行なっています。音楽イベントやお祭り関連の楽しげなフライヤーから、ビジネス展示会やカンファレンスなどの落ち着きのあるチラシまで、幅広いデザインテイストに対応しています。チラシ(ビラ・フライヤー)の外注、製作依頼はお任せください。