Skip links
ダンススタジオの発表会のフライヤー作成例

舞台の幕が上がる…ダンススタジオの発表会のフライヤーデザインを作成しました。

ダンススタジオの発表会のフライヤー作成例

ダンススタジオの発表会のフライヤーデザイン

煌びやかな演出に期待が募るダンス発表会のフライヤーです。

重厚な真っ赤なカーテンが開き、いよいよ幕が上がるという瞬間をデザインしたダンス発表会のフライヤー。カーテンの上にはゴールドに彩られたスタジオ名が光り輝き、同じくゴールドの紙吹雪が舞い散ります。カーテンの奥には、無数の光が瞬いており、まるで銀河のような眺めが広がります。

日時場所を先頭に、カーテンの中には、主催者の写真や特別ゲストの写真が華々しく飾られ、これから始まるダンスイベントに期待がどんどん膨らんでいきます。

ダンス発表会のフライヤー作成はこちら

紙面下段には、イベントチケットを象ったインフォメーションスペースが設けられ、詳細な時間や問い合わせ先が表記されています。チラシ内のどのパーツをとっても細かく作りこみ、紙面を眺めるだけで、発表会への熱を感じさせます。

発表会のフライヤーデザイン

制作フライヤー・チラシデザインに対する感想 

VOICE

テンションを壊さずに整頓されていて見やすさを感じるフライヤーです。

ゴールドに輝いたタイトルと紙吹雪、その背後には真っ赤なカーテンと星が輝く漆黒の夜空が。フライヤーなのに不思議と奥行きが感じられるデザインです。紙吹雪の一部をぼかしてピントが合わないようにしたり、カーテンにたっぷりのドレープを見せたりとリアルな表現を用いているため、臨場感のあるデザインに仕上がっているのでしょう。これから始まるショーの数々は写真にて感じ取れるため、まさに幕が開くときに胸が高まるような、楽しい緊張感を得られる気がします。タイトルをあえて斜めに配置したり、日時の大きさに変化をつけたりと、文字も写真も主張があるのに散らかって見えないように適度に整頓されています。そのため華やかな雰囲気を保ちつつも、必要なことはキチンと伝わってきました。

料金や問い合わせの連絡先はチケット型のフレーム内に収められているため、文字を小さくしても決して埋もれることがありません。知りたい情報を迷わないようにしながらも、全体のテンションを壊さない配慮がされていることが分かります。多くの異なるパーツを組み入れながらも真っ赤なカーテンにフレーム効果を持たせることで、うまくまとめられていると感じました。

 

※掲載のチラシ(フライヤー)は実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載しているフライヤーデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。

イベントフライヤー・チラシ作成





error: Alert: Content selection is disabled!!