Skip links
飲食店のポスティングチラシ

飲食店のカジュアルなポスティングチラシデザインを制作しました。

飲食店のポスティングチラシ
ポスティング用チラシ_A4

近隣へのポスティング向けに制作した飲食店のチラシデザインです。

ポスティングチラシは自宅でゆっくり目を通す事が可能ですので、ランチからディナーまで充実した情報を掲載しています。木目調のデザインは温もりを感じさせますし、やや暗いトーンにすることで安っぽい印象を与えません。

デザイナーの振り返り 
■ タコスやカレーなど、メジャーで人気のあるラインナップのランチメニューを紹介し、ディナーはお店の主力商品を紹介するという紙面になっています。ランチとディナーの項目を明度の違いで分かりやすく表現しています。
■ 暗い色を使用することで、チラシデザインの印象自体が暗くなってしまわないように気をつけて作成しました。枠にゴールドのラインを用いたり、写真をたくさん使用する等、飲食店のチラシとしての魅力をしっかりと伝えるチラシ作りを心がけました。
■ お店のロゴデザインが可愛く、またお店を探す時のアイコンになりますので、チラシのトップに大きく用いています。

飲食店のチラシデザインはこちら

飲食店のポスティングチラシ作成依頼

飲食店のカジュアルなポスティングチラシデザイン

ポスティングチラシに魅力を感じてもらうには

チラシデザインの制作では、まずどういった目的で、誰をターゲットにしているのかという点を、明確にすることが大切です。それぞれの用途に合わせて、押し出したいイメージも変わってきますので、その点をしっかり抑えておきましょう。たとえば飲食店のポスティングチラシ作成では、魅力的な写真を掲載しつつ、お店に関する情報を詳細に記載するのが効果的です。まず美味しそうだと感じさせる写真で目を引き、その後じっくりと記載内容に目を通してもらうように誘導します。ポスティングチラシは、自宅で見てもらうことが前提となりますので、できるだけ詳しい情報を掲載したほうが良いでしょう。

たとえばこちらのバッファローウィング専門店のチラシは、バッファローウィングの写真を掲載し、さらにランチ時の価格、ディナー時の価格などを目につきやすく掲載しています。受け取った人が、まず写真を見て興味を惹かれたら、次に気になるのは価格帯です。価格と写真を見ながら、食べに行くことを想像してもらうことが、実際の集客につながるでしょう。

全体の見やすさも大切ですが、飲食店の場合、実際に提供されるメニューが魅力的に見えるような配色を心がけたいものです。どんなにわかりやすく見やすいデザインであっても、掲載されている料理が美味しくなさそうに見えれば、それ以上目を通してもらえない可能性が高いでしょう。美味しそう、食べてみたいと感じてもらって初めて、その他の情報が意味を持ちます。食品を美味しそうに見せる配色として、基本的には暖色系を背景におくことが、効果的とされています。温かみのある色合いの方が、食欲を増進させるといわれているからです。

チラシのベースカラーを落ちついたカントリー調に

しかし、取り扱う料理によっては、寒色系の配色が、効果的となる場合もあります。寒色系の配色には、清涼感を与えたり、新鮮さを感じさせるといった効果が期待できるのです。ただし、色の使い方によっては、冷たい印象となったり、食欲減退といった逆効果にもなりえます。メインに見せたい料理を引き立てることを一番に考えて、バランス良く配色する必要があるでしょう。

バッファローウィングの場合、彩度の低い茶色を背景に置くことで、全体的に温かみのある印象を与えています。同時に、落ち着いた雰囲気をイメージさせ、ゆったりと食事を楽しるお店であることが、アピールされています。また、価格に赤い文字を使うことで、見立ちやすく、同時に安価であることがわかりやすく伝わります。

 

制作フライヤー・チラシデザインに対する感想 

VOICE ※第三者による感想です

食品よりも鮮やかにならないように、と気配りを感じるチラシ制作例

テイクアウトの食品を販売するとか、ランチやディナーを提供する店では、広告物全体が感覚的に「おいしさ」などの視覚から味覚へ通じるような、総じて工夫が必要となるものです。このチラシデザインでは、全体を黒っぽいブラウンで統一してあるために、提供するメニューの食品の色彩がより鮮明になって、目に飛び込んできます。中でもレイアウトの配置として、ディナーの項目横にある、画像の散らし方はなかなかセンスありますね。バッファローウィングの下のキャプション・ブロックの隙間を埋める意味では、平行や水平・垂直でそろえては、チラシ全体がブロック要素ですから、面白みに欠けます。そこで、アンバランス・感覚的に配置している点は、このチラシデザインの中で、秀逸なポイントだと感じました。

ほかには、ランチとディナーの項目は、背景の木目は変えずに色味で違いを出しており、日中と夜といった表現を、素材感で示すといった工夫で、同じコントラストで表現するにしても、一工夫あるのが見られます。紙面全体のブロック要素は3つですが、店名であるロゴ横のキャッチ「大塚駅近くバッファローウィング~」のフレーズの縦の動きが、幅とともにその左側の3つのサムネイル画像とバランスを作っており、横と縦が上手に取り入れられた面白いバナーとなっています。その下の項目との関連に、楕円の白抜き「下記料金より さらに!」のレイアウトの境界線の上にかかっていること、また店名を表記した黒い長枠と「ランチ」と「ディナー」の項目が、等間隔で中央に集まって見えることなど、随所にセンスの良さが光るチラシです。売りである製品、つまりはバッファローウィングも、前面に出すのではなく、背景の中で窓から覗かせるような効果を狙っています。これは巷の外資系カフェスタイルの戦略によくあるのですが、店に入ってから雰囲気を味合わせる前に、まずは顧客を窓際に座らせることで、外部にサービスの一部を見せて、集客効果を得るといった手法で、これも広告では画像を使ってこのように効果的に使うことができます。要は「チラ見せ」といったような効果ですね。全体的に、要素のボリュームをよく吟味されたチラシだと感じます。

VOICE ※第三者による感想です

お店のロゴが可愛いので、デザインに活用しない手はないですね。

チラシデザインを作成した場合、駅前など人が多く集まる場所で配布する場合や、各家庭へポスティングをすることが多いでしょう。このチラシデザインも飲食店の宣伝するために、ポスティングすることを目的に作成されていますが、やはり飲食店なので、料理の絵を載せるというのは定番です。料理の絵を載せることで、このような料理を提供しているということを多くの人に伝えることができるでしょう。さらに店の門前の写真を載せていることで、このような外観の店だということを知らせることができます。お店のロゴデザインも可愛いですね。

さらにおすすめのメニューや割引に関しての情報も書かれているので、多くの人が興味を持つように作成されていることがわかります。レイアウトもしっかりとしているので、とても読みやすくなっているチラシデザインだと言えるでしょう。

※掲載のチラシ(フライヤー)は実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載しているチラシデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。

カフェ・飲食店のチラシ作成





Home
ご依頼・お問い合わせ
Top