ゆるキャラの可愛らしさが目を引くポイントカードのPRチラシデザインです。
竹富町の広報部長を務めるゆるキャラ。島に伝わる伝説のイリオモテヤマネコの名前をもらっており、島内外から愛される人気キャラクターです。
マスコットキャラクターを中心に制作されたのが、竹富町で使うことができるポイントカードのPRチラシ。買い物などでポイントを貯め、貯まったポイントで島の特産物やグッズと交換できるカードへの入会を促すのがこのチラシの目的です。
島のビーチを背景に、砂浜に立つマスコットキャラクター。キャラクターを大きく真ん中に配置することで存在感を表し、他のチラシと並んでも圧倒的に注視されます。下段ではポイントカードの実物写真を取り入れ、ポイントを貯める方法、ポイントを交換する方法を説明しながら、実際に取引できるページにアクセスできるQRコードを設置しています。
裏面では、ポイントカードが持つ特典をキャラクターのイラストと共に紹介し、有効期限が切れたポイントの寄付について記載しています。デザインのトーンは、イラストに引けを取らないように、くっきりはっきりした色合いで元気に明るくを心掛けました。
制作フライヤー・チラシデザインに対する感想
VOICE
「おもしろそう」と思える要素が詰まったチラシデザインです。
ポイントカードのチラシは、サービスの特徴やメリットを目立たせたデザインが多いもの。こちらは情報よりもイラストを目立たせたことで、多くの人が興味を持ってしまいそうです。子供ならば内容が分からなくてもつい手にしてしまいそうですし、ポップな配色は若い世代にも注目を集めそう。ターゲット層を広げることでチラシを目にする人が増え、より多くの人に伝わる効果が期待できるのではないかと思いました。
ゆるキャラの世界観に合ったカラフルなお財布・プレゼント箱などのイラストを配置することで、楽しそうな雰囲気に。南国風の背景や船のイラストによってイメージが膨らみやすくなり、気軽に利用してみたくなってしまいます。ポイントを貯めることが、ゲームのようにも感じました。本来の主役であるポイントカードをキャラクターに被せて配置しているため、チラシの目的は一目で伝わります。同時に年会費や入会金がなしという表示も目立たせているため、つい詳しい内容を知りたくなってしまうでしょう。ただお得というだけでなく、「なんだかおもしろそう」という予感にさせる要素がたくさん詰まっており、つい参加してみたくなってしまいます。
■QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※掲載のチラシ(フライヤー)は実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。※掲載しているチラシデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。