Skip links
ダンス大会のチラシ

ダンスショーケースのチラシデザインを制作しました。

ダンス大会のチラシ
ダンスショーケース_A5チラシ_omote

ダンスショーケースの迫力あるデザインが魅力のチラシです。

ダンスワールドというイベントタイトルを中心に、様々なアーティストが取り巻く構図は一体感を与えてくれます。小綺麗にまとめず、主張の強いチラシにすることで、ストリートダンスの力強さを想像させてくれます。

デザイナーの振り返り 
■ イベントタイトルは覚えてもらうことも非常に重要ですので、デザインの中にうまく取り入れつつも、しっかりと読めるように仕上げています。
■ キッズ部門なども存在するため、あまりダーティーな印象のするチラシにならないようにバランスを考えて制作しました。
■ どんな世代が手にとっても、カッコイイ・楽しそうと思ってもらえるようなチラシになるよう心がけました。

イベントのチラシデザインの作成はこちら

ダンスショーケースのチラシデザイン

制作フライヤー・チラシデザインに対する感想 

VOICE

自由なレイアウトがストリートっぽいフライヤーですね。

派手なチラシデザインといえば、優秀なのは海外だと思われがちですが、UKのダンスシーンや、アメリカのカジュアルなPOPSイベントのPRで重要な要素は、ロゴデザインとアーティスト本人の画像以外はあまり特徴的なフォントやデザインが採用されることは、イベントに関しては少ないといえます。ですから、標準的なこうしたクラブ、ハウスミュージックなどは英語表記を日本語に置き換えるだけで、イメージは相当に変わることが多いです。フリースタイルのストリートダンスのイベントやコンテストなら、見る側の関心は出演者の氏名とそのイベントなどの知名度だけかもしれません。チラシ表全体のイメージは要素が多く感じられますが、実はそう多くありません。トップにあるイベント開催の告知のみが主たるPRであり、その他はそれを取り巻くイベント全体の方向性を示しているに過ぎず、逆にそれがデザインの自由度を引き上げています。

VOICE

金色のリングがチラシデザインの安定感を担ってくれています。

最近は音楽イベントだけではなく、ダンスイベントも頻繁に行われるようになってきましたが、そんなダンスイベントを紹介しているのがこのチラシデザインです。ダンスというのは楽しく踊ることが重要なので、背景はとても明るくなっています。特に金色のリングで囲まれている部分はとても目立つので、多くの人に注目されるでしょう。この金色のリングを囲むように、ダンサーの写真が記載されているのも印象的です。賞金金額と書かれている欄も多くの人が注目するでしょうが、小さくてもトロフィーが記載されているため、すぐ目に留まるようになっています。とてもかっこよく、迫力のあるチラシデザインに仕上がっています。

※掲載のチラシ(フライヤー)は実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載しているフライヤーデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。

イベントフライヤー・チラシ作成





error: Alert: Content selection is disabled!!