白とグリーンを中心にした清潔感のある仕上がりのチラシデザインです。
女性に向けたフェイシャルサロンのサービス紹介を行うチラシです。華美な仕上がりではなく、どちらかと言えば資料的な仕上がりにすることで、信頼性と幅広い年齢層への訴求を行います。
デザイナーの振り返り
■ 伝えたいポイントは、今までのサービスとは全く違うという事と、それを低価格で提供しているという事です。それらの訴求ポイントのみを赤い色にすることで、まずその2点が目に入るチラシになっています。
■ シンプルなチラシは安っぽいと見られる恐れもあるので、写真やイラストを交えることでそれを解消しています。
■ チラシ上の情報は比較的多めですが、興味を頂いた人なら、すんなりと読めてしまうボリュームです。
制作フライヤー・チラシデザインに対する感想
VOICE
中間色で全体を抑えて、注目ポイントを強調したチラシデザイン
視覚的効果を考えたとき、動画やコマーシャル映像に比べ、紙媒体は弱い側面を考えがちです。しかし、新聞紙面の一般的な広告の方が非常に効果的な場合があります。例えばこのチラシデザインのように、多くのフェイシャルサロンで価格は実際に店舗へ足を運ばないと情報が得られない場合、価格が視覚的に大きく飛び込んでくる広告は、一般的に関心を呼ぶ意味では、購買意欲と関係が強くなります。サービスというものは、一般的な認知では生活必需品では無いことが多いです。そのため、多くのPRは説明に終始しがちです。
しかし、大手の自動車会社が性能を打ち出すより、イメージを先行させるのは、「興味と関心」にだけアピールしたい意図があるからです。このチラシでは「価格」が最もデザイン的に効果的で視覚的にもかなり強い印象を受けます。それは配色も関係しており、最も伝えたい箇所にだけ、原色の赤を使っているのです。美容というキーワードは、様々な要素を含んでいます。ファッション性、サービスの安心、費用対効果と、最後に「新しさ」です。大企業であれば、安心はそれほど打ち出さなくても、イメージ(ファッションに近い)、費用対効果(価格と性能)さえ表現できれば他社との差別化が図れます。このチラシにあるように、知名度がそれほどない場合には、一般的には珍しい用語などを使い、価格に魅力があることを打ち出せれば、イメージと費用という二つのキーワードだけで、チラシなどを見るきっかけになるのです。
文字はその補完のためのキャプション扱いでも、大切な興味と関心を呼ぶアイテムがまず最初に目に飛び込んでくる必要があります。それらが足りない場合は、いくら丁寧で詳細に説明しても、動画でいえば視聴者にとって邪魔になるのです。このチラシでは、重要なキーワード以外は淡い中間色を利用しています。つまり自然と見る側にとって、どこに最初に注目して欲しいか明快なテーマによって、デザインされているといえるでしょう。
VOICE
フェイシャルサロンの落ち着いたチラシ
女性であれば誰でも顔をきれいにしておきたいと考えているでしょうが、大半の女性はきれいな顔を保つために、いろいろな対策をしているでしょう。化粧品をしっかりと吟味して購入する人もいれば、エステに通っている人もいると思います。最近はフェイシャルサロンもたくさん開業しているのですが、このチラシデザインもフェイシャルサロンの宣伝を行っています。フェイシャルサロンは派手な店ではなく、顔のケアを行う店なので、背景を白にするというのは理に適っているといえるでしょう。
色使いと大きさを変えて明記することでとても見やすくなっていますし、最も多くの人に知らせたい料金を大きく明記しているので、他のフェイシャルサロンと比較をすることで、どれだけ安いのかが分かります。パックをしている女性の写真もよい印象を与えることができますし、下の方に書かれているイラストもかわいらしいので、よい印象を与えられるでしょう。白の背景がとても清潔感を出しています。
フライヤーデザインの依頼・外注はお任せください
フライヤー・チラシ広告の作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で印刷・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のチラシ業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。様々なニーズに合わせた販促・集客・宣伝チラシ広告を作成致します。
フライヤー・チラシデザインの作成依頼〜納品までの流れ
フライヤー・チラシデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているチラシの部数や仕様・要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【チラシデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・チラシ印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
フライヤー・チラシデザインの流れ②
制作情報の提供
チラシのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
フライヤー・チラシデザインの流れ③
フライヤー・チラシデザインの作成
チラシデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
フライヤー・チラシデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
チラシのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※フライヤー・チラシの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
チラシの作成について
■サロンチラシの作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
美容室(ヘアサロン)やネイルサロン・リラクゼーションサロンなど、美容に関わるチラシ(フライヤー)の作成を行なっています。サロンの新規オープン時や季節ごとのキャンペーンなど、価格帯や顧客層に応じた幅広いデザインテイストの作成に対応しております。チラシ(ビラ・フライヤー)の外注、製作依頼はお任せください。