- Home
- ライブ・イベントフライヤー制作依頼
- 可能性という言葉を体現した希望を感じるチラシデザインを制作しました。
可能性という言葉を体現した希望を感じるチラシデザインを制作しました。
目次 / 感想など

平原の向こうから昇る朝日が、清々しい気分にさせてくれるチラシデザインです。
全体的に明るい配色で構成し、好感の持ちやすいデザインに仕上げています。明るい暖色ばかりでは軽いイメージになりやすいので、ブルーで引き締めています。
デザイナーの振り返り
■ 筆で描いたようなタイトルと、インフィニティ(無限)のマークが、初々しい勢いを感じさせるチラシです。ポジティブで開放的なデザイン作りを心掛けました。
■ 信頼感のあるイメージにしながらも、排他的な印象にならないように、丸みを帯びた書体を用いたり、やわらかい色味をポイントで使用しています。
■ 清々しい朝の写真を用いることで、自分の新しいスタートと重ね合わせることができ、イベントのコンセプトにも相応しい紙面に仕上がりました。
爽やなデザインが幅広い層に好感を与える講演チラシ制作例
講演チラシは、集客を見込むアプローチ層によって、かなりイメージが変わってきます。しかし講話や講義といった言葉の伝達手段がメインとなるライブ活動ですから、あまりにも奇をてらうようなデザインは、一般的にはなかなか歓迎されない傾向があります。こういった講演会の広告を制作する場合は、講演の主題をよく理解した上で、講演する方の個性や嗜好、そして訴求する層の傾向を分析し、チラシデザインに昇華してゆく必要があるでしょう。そういった観点から見ても、このチラシは自己啓発系の体験型ライブというコンセプトをきっちりと表現したデザインであると言えます。無限の可能性を感じさせる青い空を背景に、美しい草原を照らし出す朝日の画像は、これから何かが始まるような期待感をいやがおうにも高めてくれます。ジャケットをラフに着こなした講演者の笑顔と、ポップなカラーリングでまとめられた各情報の配置具合は、老若男女を問わない幅広い層に集客効果を見込むことができる、カジュアルな雰囲気を演出しています。
彩り豊かでありつつも、全体的に落ちついた印象のチラシレイアウトに
講演会タイトルのやや謎めいたコンセプトを引き立たせるため、敢えて可読性を下げられていますが、そのことがかえって講演会の内容に興味を向けさせる効果となっています。タイトルに目を凝らそうとすれば、自然と視線が下りてゆく説明文のところをネイビーの縁取りで際立たせることにより、講演会の主題がますます気になるような仕様になっていますから、タイトルの特徴的なフォントが宣伝効果を高めるのに重要な役割を果たしていることは言うまでもありません。全体を俯瞰して見てみると、このチラシは非常に安定性の高いレイアウトで構成されていることがわかります。まだなじみの薄い主題を扱った講演会のチラシ作成において、あえてフラットなデザインを選択することは、講演に対する信頼性や安心感を高める効果にも繋がりますから、プレートや素材のカラーリングにもあえて模様のない無地を選択しています。
集客力を高めるチラシデザインとは、ただ単に目を惹く派手さがあればいいというものではありません。扱う内容によっては、落ち着いた静けさをもったデザインの方が集客効果を高める場合もあります。クライアントだけではなく、集客を見込む層が何を求めてそのイベントやライブに足を運ぶのかという第三者視点を持つことが、デザインの重要なポイントとなるでしょう。
制作デザインに対する感想
心が洗われるような、穏やかで澄んでいるイメージを持つことができるチラシデザインだと思います。
「草原のむこうの青い空と白い雲がとても広々といていて、どこまでも限りなく続いているような、これから自分が何者にでもなれるという感じがしてきます。イベントタイトルの「あなたの可能性は無限大」というメッセージで伝えようとしていることが、そのまま可視化されたようなチラシデザインだなと思いました。イメージとしてダイレクトに伝わってくるので、とても説得力があります。使用されている色も、どれも優しいもので、見ていて不思議と安堵します。費用についてや、講演の詳細などが載っている部分も、ピンク色が透けていて、輪郭もぼかされています。きっちりとわけるのではなく、さりげなく馴染むいい意味での曖昧さが、肩肘を張って疲れてしまっている人への考え方の切り替えや、応用、肩の力の抜き方などを導いてくれるこの講演の雰囲気に、とても合っているなと思いました。裏面も、とても面白いですよね。写真が載っているだけでなく、三角に丸、積み木のような形が写真の後ろに添えられていることで、子どものような素直な気持ちになれます。表も裏も、優しい雰囲気に包まれたチラシデザインだなと思いました。」
エンターテイメント系のイベントとはまた違うデザインですね。
「講演会のチラシデザインを作成する場合には、ライブイベントのような派手さは必要ありません。要点をうまく伝えることや、誰が講義を行うのかという点、いかに多くの人に興味を持ってもらうのかということが重要だと言えるでしょう。このような点を踏まえてチラシを見てみると、全体的にほんわかとした明るい雰囲気になっています。落ち着いた感じもしっかりと出ているので、第一印象はとてもよいと言えるでしょう。
講義をする人の写真もきちんと表面に載せられていますし、内容も要点をうまく伝えられている感じがします。裏面には講義を行う人のプロフィールが載せられており、詳しく書かれているため、どのような人なのかということまできちんとわかるのは、講義に参加したいという人からすればうれしい情報です。吹き出しで小さくお得と書かれている点に注目する人もたくさんいそうですし、老若男女誰であっても好感が持てるように作成されているので、多くの人が注目してくれるでしょう。」
■イベントチラシ制作料金のページへ (印刷料金・送料込み)