メビウスの名の通り無限大の可能性を表現したチラシデザインです。
女性をオレンジ、男性を緑で表現し、それらが境界なくMIXされる様を表現しています。カラフルですが、派手すぎず、明るく楽しい雰囲気に仕上げました。
デザイナーの振り返り
■ 男女の対バン形式という面白いコンセプトが伝わるようなチラシ作りを心がけました。
■ コンセプトに沿い、中性的でプレーンな紙面デザインに仕上げています。
■ 比較的落ち着いたデザインではありますが、背景ではじけるような液体の表現など、躍動感や盛り上がりを感じさせる要素も加えることで、ライブへの期待感を高められるようにしています。
男女アーティストによるイベントコンセプトを表現したチラシ制作例
毎日のように日本のどこかでクラブイベントやライブが開催されている昨今、それ自体にいかに特別なコンセプトを持たせられるかは、主催者にとって大きな課題です。そういった意味で、男女の対バン形式という面白いスタイルを持ったこのライブは、コンセプトの段階ですでに他のイベントと差をつけることができていると言っていいでしょう。
この非常に珍しい爽やかな対決をアピールするチラシデザインですが、背景に施された元気いっぱいのビタミンカラーと印象的なロゴのバランスが、大変目を惹く仕上がりになっています。シルエットで人物を描きだしたロゴマークの色彩が中央で絶妙に混ざり合う表現や、それを立体加工することによって存在感をさらに膨らませた表現は、チラシのデザイン性を高めています。
華やかさがありつつも、真面目でひたむきな印象のあるチラシに
しかし、ライブチラシは何よりも集客を目的として作成されるものですから、ただ派手であればいいというわけではありません。特にこういった独自性の強いイベントのチラシデザインは、時としてコンセプトを中心的に押し出すばかりに排他的印象を醸すこともあり、注意が必要です。このチラシはロゴを取り囲んでいる無限大のリボンやオレンジのサークルが、ロゴマークの強い色彩を柔らかく包み込むレイアウトになっているため、押しの強すぎる印象はありません。それでいて、しっかりとパワーを与えてくれる元気そうなイメージを維持できているのは、全体のデザインがフラットになりすぎないよう、背景に光り輝く飛沫や明るさを感じさせるグラデーションが配置されているからだと言えます。
裏面はまた、表の明るさとは対照的なシックなモノトーンで制作されています。対バン式というスタイルや明るいチラシデザインは、主に若年層に対する訴求力を発揮しますが、この裏面が音楽に対する出演者の真摯な姿勢を演出することに成功していますので、さらに上の年齢層にまでアプローチできる可能性も広がっています。
制作フライヤー・チラシデザインに対する感想
VOICE
イベントのコンセプトがしっかりと表現されていてわかりやすく、とても目を引くメッセージ性の高いチラシデザインだと思います。
演奏をする女性のシルエットと男性、ピンクとブルー、二色のシルエットがまず目に入ります。このシルエットと接する、同色のイベントタイトルの中央で、ピンクとブルーの二色が混じり合い、美しいグラデーションになっていますよね。そのタイトル中央の上にはひとつのクラウンが乗っていて、さらにこれらのシルエットの後ろには、リボンで作られたインフィニティも浮かんでいます。この二つが混ざり合うことの可能性は無限大であり、素晴らしいものだというのが伝わってきます。このイベントでは、マンツゥーマンでのライブにより、同性のファンにも音楽を届けようとしていることが、チラシデザインの裏側にも載っています。異性ファンのつきやすいミュージシャンの男女をマンツゥーマンにすることで、相手方のファン、つまり同性のファンに音楽を届けるというコンセプトなのでしょうか。
チラシデザインでは、このコンセプトを非常にわかりやすく視覚化させてくれています。明るく、弾けるような躍動感もあり、そしてどこかジューシーで、新鮮さも感じます。裏面も、マンツゥーマンの良さが引き出されていますよね。左右に写真が置かれることでそれぞれのミュージシャンが目立つ上、混じり合うような感じもしっかり出されている、イベントへの理解を深めさせてくれるチラシデザインだと思います。
VOICE
ライブイベントの趣旨が分かりやすく、楽しみやすい雰囲気があります。
音楽イベントは、数多くあるイベントの中でも割と頻繁に行われているのですが、このチラシデザインも音楽イベントの紹介をしています。注目するべきは男女で行っているチームの音楽イベントということなのですが、大半の音楽グループは、男性の実や女性のみになっていることが多いでしょう。男性と女性のチームということで、最初にピンクで女性のシルエットと、水色で男性のシルエットを載せているので、男性女性どちらでも気軽に参加できるイベントであることがわかります。
表面には日時と出演する人のカラー写真が載せられているだけなのですが、裏面にしっかりと説明が行われているので、表面には必要最低限の内容と、多くの人に注目してもらうための工夫がきちんと行われていれば全く問題ありません。裏面にもただのプロフィールだけではなく、自分達がどのように発足したのかという点まで書かれているので、とてもよい印象が持てます。一目見ても興味を惹かれる作りになっています。
VOICE
イベント内容によく合ったフライヤーデザインに仕上がっています。
男女それぞれ出演することからユニセックスなデザインに仕上げているということで、まさしく男性が見ても女性が見てもバランスのとれたデザインだと思います。グリーンを基調としたカラー、そしてシンプルで文字数も多くなく見やすくなっていることで、フレッシュで新鮮、そしてさわやかな気持ちになることができます。夏本番の時期に開催されることから、少し夏らしさも感じるようなオレンジの水滴のようなデザインが、涼しげでポップな雰囲気にしてくれています。男女ともに楽しんで参加できるイベントとして、それを代表したデザインのフライヤーです。男らしくもあり、女らしくもあるデザイン。ユニセックスで楽しいイベントであることがよく伝わってきます。
イベントフライヤーデザインの依頼・外注はお任せください
フライヤー・チラシ広告の作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で印刷・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のチラシ業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。様々なニーズに合わせた販促・集客・宣伝チラシ広告を作成致します。
フライヤー・チラシデザインの作成依頼〜納品までの流れ
フライヤー・チラシデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているチラシの部数や仕様・要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【チラシデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・チラシ印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
フライヤー・チラシデザインの流れ②
制作情報の提供
チラシのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
フライヤー・チラシデザインの流れ③
フライヤー・チラシデザインの作成
チラシデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
フライヤー・チラシデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
チラシのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※フライヤー・チラシの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
チラシの作成について
■イベントチラシ作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
各種イベントフライヤー・イベントチラシの作成を行なっています。音楽イベントやお祭り関連の楽しげなフライヤーから、ビジネス展示会やカンファレンスなどの落ち着きのあるチラシまで、幅広いデザインテイストに対応しています。チラシ(ビラ・フライヤー)の外注、製作依頼はお任せください。