- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:デザイン・印刷知識
-
クオリティの高いポスターをデザインするための7つのヒント
Satori Graphics(サトリグラフィックス)はデザイン業界で長年のキャリアを築いているデザイン事務所です。様々なブランド開発やアートワークを手がけてきた実績を持ちます。今回はそんなSatori Graphics… -
レジストレーションとは
レジストレーションとは、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4つのプロセスカラーをカバーしています。 レジストレーションカラーは、トンボを印刷するために使用されます。各色のプルーフを別々のフィル… -
CMYKとRGBの概要と解説
CMYK / RGB とは AdobeのPhotoshopやIllustratorなどを日常的にお使いの方には馴染みのある言葉かと思いますが、デザイナーとしてキャリアをスタートさせたばかりの方は、この二つはどういう意味な… -
モーショングラフィックスとは?歴史・パーティクルシステムについて
モーショングラフィックスとは モーショングラフィックスは、アニメーションや動きのあるデジタル映像の一部です。通常、マルチメディアプロジェクトで使用するためにオーディオと組み合わせて使用されます。 実験的・抽象的なアニメー… -
動画編集とは?どんな仕事?
動画編集とは? 動画編集は、映画やテレビ番組や動画広告など、あらゆる映像情報を構成し、表現するために使用されている技術です。近年、動画編集はPC等で利用できる編集ソフトによって、飛躍的に身近なものになりました。 動画編集… -
ビジュアルデザインの要素と原則について
ビジュアルデザインの要素と原則とは ビジュアルデザインの要素と原則は、ビジュアルデザインの実践に関する基本的な考え方を説明しています。 最高のデザイナーは時々デザインの原則を無視する。しかし、彼らがそうするときには、通常… -
映像を操るVJとは?どんな仕事?
VJとは VJは広義のリアルタイム視覚的パフォーマンスを担う人を指します。VJの特徴は、音楽と同期して、オーディエンスに向けてリアルタイムで画像や映像を作成・操作する点です。 コンサートやクラブ、フェスなどのイベントで活… -
モーショングラフィックデザインとは?
モーショングラフィックデザインは、アニメーションや撮影した映像を使って、映画制作またはビデオ制作上でグラフィックデザインの原則を使用します。その点においてモーショングラフィックスは、グラフィックデザインの仲間とも言えます… -
雑誌(パンフレット)のデザインを構成する要素について
雑誌の各ページは、いくつか重要な要素で構成されています。今回はそれぞれのエレメント(要素)を簡単に説明したいと思います。これらは大変重要で、これら要素とどのように仕事していくのかを深く理解しなければなりません。それら要素… -
雑誌(パンフレット)の見開きデザインの基本
雑誌(パンフレット)の見開きは、互いに隣り合う2ページで構成されています。それは2ページで分かれているのではなく、2ページ合わせて1つのデザインとして作られています。雑誌をデザインする時、2つの異なるストーリーがこれら2…