- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:デザインコラム・ブログ
-
より能率の良いグラフィックデザイナーになるための8つのヒント
グラフィックデザイナーとして働くことは、ただデザインするという事だけに留まりません。クライアントとのスケジュール調整や、仕事の進捗の把握なども必要になります。それらを効率的にこなす方法として、今回はYouTube動画「よ… -
あなたの性格がグラフィックデザインのキャリアにどのように影響するか
グラフィックデザイナーとして働く人たちにも様々な性格や気質が存在しています。それらの個性は、上手く活用する事でクライアントの信頼を得たり、自身のキャリアを見定める助けになります。今回はグラフィックアーティストであり、イラ… -
ミニマルな中にも楽しい色が踊るMarina Goñi Estudioのデザインたち
スペインのゲチョに拠点を置くデザインスタジオ Marina Goñi Estudio は、主にブランドの管理や制作を専門としています。クライアントの強みを生かして強化し、視覚化して認識できるよう手助けをしています。スマー… -
米インテルが第11世代CPUとともに新しい企業ロゴデザインを発表
2020年9月2日(現地時間)、米国の半導体メーカーの インテル(Intel)社が3代目となる新しいコーポレートロゴデザインを公表しました。2006年から使われていた先代ロゴから14年ぶりのリニューアルです。 Alexe… -
ビギナーの質問に答えます。プロの映像制作者によるQ&A
映画製作のゼネラリストであり起業家のIgnace Aleya 氏のYouTubeチャンネルより、今回は「ビギナーに最適なカメラは?どうやって始める?」をご紹介したいと思います。動画編集に興味があるビギナーへの的確な回答の… -
ユーモア溢れるグラフィックが素晴らしい、情熱的なbusybuildingのデザイン
ギリシャのアテネに拠点を置くブランディングやデザインの代理店busybuilding。優れたブランドを構築するため、多様な分野の専門家で構成されています。 印刷、デジタル、空間デザインを通じて現代的なビジュアルコミュニケ… -
ロゴが動く!?多様性を体現するアニメーションロゴがロス五輪の正式エンブレムに
2020年9月1日(現地時間)、2028年ロサンゼルスオリンピック・パラリンピック組織委員会が大会エンブレムを発表しました。ロサンゼルスでオリンピックが開催されるのは、1932年、1984年に続いて3回目となります。そし… -
経験豊富なマルチプレイヤー、デザイナーBen Galbraith氏のデザイン制作例
Ben Galbraith氏はイギリス、オーストラリア、シンガポールの有名なデザインスタジオで15年以上の経験を持つデザイナーの1人です。Ben Galbraith氏の強みは、オリジナリティ、ユーモア、そしてゼロから立ち… -
日産自動車が「リ・デザイン」した新ロゴは伝統と未来の象徴
2020年7月15日に日産自動車が、2021年発売予定の新型EV(電気自動車)「アリア(Ariya)」を発表。それと同時にブランドロゴを新しいデザインにリニューアルすることを明らかにしました。 REUTERS / ISS… -
メッセージ性を大事にしたFerma Branding Agencyの個性豊かなパッケージデザインたち
今回ご紹介するのはFerma Branding Agencyというロシアのデザインエージェンシーです。彼らは身近なことに目を見張り、アイディアに変えるスペシャリストが集まるチーム。伝統を認め、美しい作品を生み出すこと、そ…