- Home
- 名刺デザイン制作実績
- 自動車販売・整備会社の名刺デザインを作成しました。
自動車販売・整備会社の名刺デザインを作成しました。
- 2020/5/27
- 名刺デザイン制作実績
- 名刺デザイン制作料金
シンプルで清潔感のある自動車販売会社の名刺デザインです。
表面は、爽やかで明るいスカイブルーをベースカラーに、二つの窓を右側に設け3つのゾーンに分けて名刺をデザインしています。左側のブルーのスペースは、チェックマークを先頭に営業内容を列記し、上の窓はロゴと名前、下の窓は連絡先と明確にゾーニングしています。明るいブルーと白地スペースのコントラストはクリーンな印象を与えやすく、初対面の人にも好意的な印象を持たれやすい色の組み合わせです。
名刺裏面デザインは、半分以上のスペースをアクセスマップに割き、詳細な周囲環境を記した実用的な地図を掲載しました。また、マップ横のスペースは、宛名と日時を書き込めるようにし、渡す相手へメッセージを伝えられるように工夫しています。
制作名刺デザインに対する感想
VOICE
清潔感のある鮮やかなブルーが印象的
クラシックカーを思わせる明るいブルーがさわやかな名刺
ブルーは落ち着きや信頼など、知的で穏やかな印象を与えてくれる色。往年の名車をイメージさせる鮮やかな発色は、清潔感も感じさせてくれます。中古車販売や車検・点検、保険の取り扱いといった豊富な営業内容を左側にまとめ、右上に社名、右下に連絡先が入っています。一枚に盛り込んだ情報量は多めですが、青色ベースにすっきりまとめているので読み取りやすく感じますね。
メモ欄のある名刺、そのちょっとした気遣いが嬉しい
名刺に相手の印象や用件を書き込む人は多いかもしれません。この名刺は裏面にメモ欄があり、余白を汚さなくてもささっとメモできるようになっています。営業内容やアポをメモして相手に渡すもよし、相手がメモを使いやすいようご案内するもよし、さまざまなシーンで役立ってくれそうです。また、スマホのマップ機能が発達したとはいえ、地図があるのもいいですね。目印になる建物や交差点を確認したい時に役立ちそうです。
名刺デザインの依頼・外注はお任せください
ショップカードデザインの依頼・外注はお任せください
ショップカード・名刺デザインの作成依頼〜納品までの流れ
ショップカード・名刺デザインの流れ①
見積もり
作成を希望されているショップカード・名刺の制作枚数や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。ショップカード・名刺デザインの流れ②
制作情報の提供
ショップカード・名刺のデザイン制作に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)ショップカード・名刺デザインの流れ③
ショップカード・名刺デザインの作成
ショップカード・名刺のデザイン制作に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。デザインや文面などに修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。ショップカード・名刺デザインの流れ④
校了・納品
ショップカード・名刺デザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※ショップカード・名刺の印刷は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)名刺・ショップカードの作成について
■ビジネス名刺作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
様々なビジネスにおける名刺のデザイン制作を行なっています。企業向けの名刺はもちろん、地方自治体や研究機関など、サービス・ビジネスのP Rや紹介に活用いただけます。名刺の外注、製作依頼はお任せください。
■ビジネス関連ショップカード作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
カタログやフライヤーよりも小さく、よりカジュアルに手渡しすることができるのがショップカードのメリットです。スマートに自社のサービスや情報を紹介することが可能です。ショップカードの外注、製作依頼はお任せください。
■定番紙媒体
チラシデザイン / パネル・ポスターデザイン / チケットデザイン / ショップカード・名刺デザイン / リーフレット・パンフレットデザイン
■ブランディング
ロゴデザイン / ラベル・パッケージデザイン / サイン・看板デザイン / カーラッピングデザイン
■その他デザイン
企画書・プレゼンテーション資料制作 / WEBバナーデザイン / DVDジャケット・CDジャケットデザイン / ウェルカムボードデザイン
■映像・動画
動画編集・映像制作 / モーションロゴデザイン