Skip links
動物病院の診察券デザイン1

動物病院のプラスチックカード(診察券)のデザインを作成しました(サンプル作例)

動物病院の診察券デザイン1

動物たちの愛くるしい姿が印象的な優しいカラーリングの診察券デザイン。

愛らしい視線でこちらを見る犬と猫。それらのイラスト素材を含め、カード全体のカラーをブラウンとオレンジの暖色系に統一し、温かみを感じる優しい雰囲気でデザインしました。

診察券のデザイン依頼はこちら

左右の一体感を強調するおもて面のレイアウト

カードおもて面は左右を2分割し、左側に病院名とロゴ・連絡先を記載し、右側に動物のイラストを配置しました。連絡先の下に右側のイラストへとつながるように足跡の絵柄を入れ、左右の一体感を図っています。

裏面も温かく、情報提供を忘れずに

裏面は、記名欄と診療時間の表組をメインに動物たちのイラストも取り入れ、おもて面同様の優しく落ち着いた雰囲気でデザインしました。

動物病院の診察券デザイン2

 

制作ショップカードデザインに対する感想 

VOICE

優しい色とほんわかタッチがベストマッチなカードデザイン

柔らかい風合いを感じるカラーが魅力的

淡いオレンジや明るいブラウン、ベージュといった優しいイメージのカラーと、それにマッチした丸みのあるフォントが可愛らしい印象です。落ち着いた色合いでありながら、生き物のぬくもりを感じさせ、ペットと飼い主に寄り添う動物病院のあり方が目に浮かぶようです。プラスチックカードのつるりとした質感ともよく合いますね。白い背景と穏やかな色合いのコントラストに、清潔感も感じられます。

犬と猫の水彩画風イラストがナチュラルムード

優しいタッチで描かれた犬と猫のイラストは、デフォルメとリアルのバランスが程よく、ナチュラルな雰囲気。猫を象った病院のロゴと、肉球のフットプリントもキュートです。カード裏面にも同じ犬と猫のイラストがあしらわれていますが、診療時間の表にちょこんとお座りしているスタイルが可愛いですね。ペット名と飼主氏名を書く欄が大きめにとられていて、名前誤認を防止できそうなレイアウトも実用性抜群です。

ペットに優しさを伝える診察券デザイン〜心温まる色彩とイラストが魅力

動物病院の診察券デザインは、愛らしい犬と猫のイラストを活用し、温かみのある雰囲気を醸し出しています。ブラウンとオレンジの暖色系を基調としたカラーリングは、ペットと飼い主に寄り添う優しさを表現しており、診察券全体が心地よい印象を与えますね。

・表面のデザイン構成〜情報とイラストの調和

表面は左右に分割され、左側に病院名、ロゴ、連絡先が記載されています。右側に配置された動物のイラストは、足跡の絵柄を使って左側の情報と一体感を持たせています。裏面も同様に優しい雰囲気でデザインされ、記名欄や診療時間の表組にペットのイラストが取り入れられています。淡いオレンジや明るいブラウン、ベージュなどの柔らかい色彩と、丸みを帯びたフォントが可愛らしさを演出しています。これらの色は、清潔感を感じさせる白い背景とも相性が良く、プラスチックカードの滑らかな質感ともマッチしています。

・愛らしい見た目と機能性の両立

犬と猫のイラスト素材は、デフォルメとリアルのバランスが絶妙で、ナチュラルなムードを醸し出しています。猫をモチーフにした病院のロゴや肉球のフットプリントも、この診察券デザインのキュートなポイントですね。裏面の診療時間表にちょこんと座るペットのイラストや、大きめに取られた名前欄が実用性も兼ね備えており、ペットと飼い主に安心感を与えるデザインと言えます。

デザイナー
※掲載のプラスチックカードは実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載しているプラスチックカードのデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際のサイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。
※実際のプラスチックの地色はやや黄色味を帯びています。また、使用するペンにより書き込みが滲むことがあるため、カード到着後に試し書きを行ってからご使用いただくことをお勧めします。

プラスチックカード作成





error: Alert: Content selection is disabled!!