可愛らしいイラストをアクセントにした運転代行業の名刺デザイン。
明るさを感じるイエローと、安全や落ち着きを表すグリーン、親しみを感じるオレンジ・・・お客さまを乗せて走る運転代行業にふさわしいイメージを色に託しデザインを構成しています。
また、アイキャッチとして車と運転手をキャラクター化した可愛らしいイラストを入れ、なお一層フレンドリーで親しみやすいビジュアルづくりを心掛けました。
利用する方にとって気になる、受付時間や料金設定などをわかりやすく明記し、受付窓口となる電話番号の色を変え目立つように配置しています。
制作名刺デザインに対する感想
VOICE
ヘルシーでぬくもりのある色使いが魅力のカードデザイン
オレンジとグリーンの組み合わせが安心と安全をイメージ
オレンジ色が引き立てる濃いグリーンは、ヘルメットなどについている安全マークの色を想起させます。アルコールを飲んだ人を安全に送り届ける運転代行業のイメージにぴったりの色ですね。ほっこりするような優しいイラストも、見る人の心を和らげてくれます。オレンジ色は灯りや太陽などの明るいモチーフをイメージさせる色で、グリーンと合わせると互いを引き立ててくれるよう!
丸いフォントで親しみやすさを出しつつ情報は明確に
運転代行はバスやタクシーのように普及しているわけではないので、料金形態や利用方法を事前に知りたいという人も少なくないでしょう。カードには、受付時間や料金設定、代行依頼の窓口となる電話番号がくっきりと分かりやすく記載されていて、依頼する人の不安を解消してくれます。丸みのあるフォントは強い色でもフレンドリーな印象になるのが嬉しいですね。小さいフォントサイズですが、文字は読みやすくスッキリして感じられます。
カード・名刺デザインの依頼・外注はお任せください
シンプルなビジネス名刺・個性あふれるおしゃれな名刺...様々なニーズに合わせたカード・名刺デザインを作成致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。格安の作成費用でカードの印刷・納品までサポート致します。他の名刺業者様・印刷会社との比較検討も是非行ってみてください。会社名刺からお店のショップカードまで、業態・規模問わず作成致します。
ショップカード・名刺デザインの作成依頼〜納品までの流れ
ショップカード・名刺デザインの流れ①
見積もり
作成を希望されているショップカード・名刺の制作枚数や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【カード・名刺デザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・カード / 名刺印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
ショップカード・名刺デザインの流れ②
制作情報の提供
ショップカード・名刺のデザイン制作に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
ショップカード・名刺デザインの流れ③
ショップカード・名刺デザインの作成
ショップカード・名刺のデザイン制作に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。デザインや文面などに修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
ショップカード・名刺デザインの流れ④
校了・納品
ショップカード・名刺デザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※ショップカード・名刺の印刷は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
名刺・ショップカードの作成について
■ビジネス名刺作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
様々なビジネスにおける名刺のデザイン制作を行なっています。企業向けの名刺はもちろん、地方自治体や研究機関など、サービス・ビジネスのP Rや紹介に活用いただけます。名刺の外注、製作依頼はお任せください。
■ビジネス関連ショップカード作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
カタログやフライヤーよりも小さく、よりカジュアルに手渡しすることができるのがショップカードのメリットです。スマートに自社のサービスや情報を紹介することが可能です。ショップカードの外注、製作依頼はお任せください。