- Home
- パンフレットデザイン制作実積, 中綴じ冊子パンフレットデザイン制作実績
- 大学放送局の小冊子デザインを制作しました。
大学放送局の小冊子デザインを制作しました。
contents
活動内容を明るく楽しく紹介する大学放送局の小冊子デザインです。
大学で活動する放送局の年間活動を一冊にまとめた小冊子。やさしいピンクをベースカラーに、楽しく明るい雰囲気でデザインしました。楽しさが伝わってくる局員たちの写真をふんだんに使い、青春の1ページを刻む活動内容を紹介しています。
冊子の表紙面は、写真をコラージュのように一面に配し、電波を象徴する波型に下部をカットしたハーフトーンのスペースを設け、タイトルをロゴマーク風にデザインしました。マイクや稲妻型などをモチーフに使い、放送局らしさを視覚的に表現しています。
冊子中面デザインは、余白部分を斜めのストライプで埋め、若々しい爽やかさと賑やかさを表現。随所に局員をイメージした男女のイラストを配置し、ハツラツとしたイメージで全体を制作しました。
制作中綴じ冊子・パンフレットデザインに対する感想
VOICE
くっきりと見やすいフォントで構成された優しい雰囲気のパンフレット
パンフレットをパラパラとめくるだけで情報が飛び込んでくるくっきりしたテキスト
見やすい文字フォントは、流し読みされても必要な情報をきちんと届けるための強い味方。イベント情報や活動内容が分かりやすく示されていて、眺めている内にパンフレットの内容に引き込まれてしまう構成が魅力です。活動の写真やイメージ画像を多用しているので、文字と写真の両面から充実ぶりや楽しさが伝わってきます。
ピンクのデザインは親しみやすい雰囲気と元気なイメージをあわせもつ
パンフレットデザインのテーマカラーとして採用されている淡いピンクは、優しくフレンドリーなイメージとともに活発で明るい印象を与えることもできる色。ロゴの稲妻マークも主張しすぎずにファンシーなイメージにまとまっています。ややオレンジがかっているので、中性的な色として認識されるでしょう。くっきりしたテキストや明るい印象の写真とも相性がよく、パンフレット全体をポジティブなトーンに仕上げる役割を担っています。QRコードはピンクと対象となるブルーが使われていて目立つので、スムーズなアクセスが期待できそうです。
中綴じ冊子デザインの依頼・外注はお任せください
パンフレットデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パンフレットデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているパンフレットの部数や仕様・要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。パンフレットデザインの流れ②
制作情報の提供
パンフレットのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)パンフレットデザインの流れ③
パンフレットデザインの作成
パンフレットデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。パンフレットデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
パンフレットのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※パンフレットの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)カタログ・中綴じ冊子の作成について
■カタログ・中綴じ冊子パンフレット作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
製品パンフレットや会社案内・入社案内や学校案内、映画などの作品紹介など、ボリュームのある内容を一冊にまとめ配布するのに適している中綴じパンフレット。内容によってページ数を調整し、希望に沿った起承転結で冊子を構成します。情報閲覧だけならWEBだけでも十分ですが、手元に置いてあとで見返したり、コレクション要素が高いのは紙のメディア。ターゲットや用途に合わせたデザインを考え、最適な形の中綴じパンフレット製作を行います。
■定番紙媒体
チラシデザイン / パネル・ポスターデザイン / チケットデザイン / ショップカード・名刺デザイン / リーフレット・パンフレットデザイン
■ブランディング
ロゴデザイン / ラベル・パッケージデザイン / サイン・看板デザイン / カーラッピングデザイン
■その他デザイン
企画書・プレゼンテーション資料制作 / WEBバナーデザイン / DVDジャケット・CDジャケットデザイン / ウェルカムボードデザイン
■映像・動画
動画編集・映像制作 / モーションロゴデザイン