- Home
- イベントパンフレットデザイン制作実績, 二つ折りパンフレット(リーフレット)制作実績
- ダンスイベントのクールなパンフレットデザインを制作しました。
ダンスイベントのクールなパンフレットデザインを制作しました。
contents
ダンサーの姿を大きく取り入れた演目紹介のパンフレットデザインです。
日々の練習の成果を発揮する舞台に相応しいパンフレットになるよう心がけてデザインしました。二つ折りパンフレットの内面は当日のプログラムになっており、会場で開始までの間にじっくりと目を通すことが出来ます。
デザイナーの振り返り
■ パンフレットの表紙はダンサーの印象的なポーズに、幾何学的でカラフルなデザインを組み合わせ、お洒落に仕上げています。やや暗めのデザインにすることで、ダンサーの真剣さ・緊張感を演出しました。
■ 内面にもデザイン要素を盛り込んだパンフレットになっているため見応えはありますが、見やすさが損なわれないように気をつけて作成しました。
■ ダンススタジオが企画運営を行うイベントですので、安心感のある雰囲気も大切にしています。
ダンスイベントの演目が分かるパンフレット制作例
主役のダンサーが中央で大きくアクロバットを披露しているパンフレットデザインです。目を引くダンスの一部を切り抜いた写真の上には演目が紹介されており、見るだけでイベントを盛り上げることができます。このパンフレットを目にすると誰もが理解することができるのは、作り手が日頃から練習に励んでいるダンサーさんの様子をしっかりと見ているということがわかるという点です。ポスターのように一枚の紙ではなく、二つ折りパンフレットの形式になっているので配布時や持ち運び時に荷物に感じてしまうことは無いでしょう。広げると書物のように目を通すことができる上に、二つ折りパンフレットであるが故に多くの情報が掲載できるため開演するまで内容をしっかりと把握することが可能です。
来場者向けのパンフレットは、過度に広告性を意識しなくても大丈夫
実際にパンフレットデザインを目にするとわかりますが若干暗い印象に仕上げることによってダンサーが持っている緊張感や真剣さが引き立っています。学校でダンスが必修になったことから子供のみならず親の世代もダンスに興味関心を抱く方が増えており、ダンスへの関心は今後も高まっていくと言えるでしょう。アーティスティックな様子と見やすさのバランスが取れているパンフレットデザインです。
制作パンフレットデザインに対する感想
もらって嬉しい、お洒落なパンフレットデザイン。
「最近では、ダンスが子供の必修科目になったり、アーティストでもダンスユニットが非常に注目を浴びています。ダンスは趣味の範囲を超えて、多くの人が夢中になっています。子供はもちろん、大人でもダンスを始めてみたいという人は多いのではないでしょうか。そんなダンスを教えてくれるのが、ダンススクールです。そんなダンスのスクールのある発表会のパンフレットデザインに今回は注目しました。ダンスの躍動感あふれる写真とカラフルな色調で、今にも踊り出しそうな表紙が、とても楽しそうなダンスを披露してくれそうな印象を与えてくれます。もちろん、パンフレットの中をあけると、今度は、対象的に白黒でありながらも躍動感のある写真を背景にすることで、必要な情報は入ってきつつ、しっかりとダンスの演目であることもアピールしています。このように、カラフルな表と開けることにより白黒であることによって、よりパンフレットとして、印象的な仕上がりになっています。友達を招待するときにもこんなオシャレなパンフレットなら、渡したいですよね。そんな招待するときに思わず渡したくなる、躍動感あふれるダンスのパンフレットのご紹介でした。」
プログラムで曲やダンサーをチェックできるのはいいですね。
「ダンスイベントの宣伝をするときに作成するパンフレットデザインの背景は、比較的暗めにすることが多いですし、舞台を背景にして作成することも多くなっています。しかし、この場合には石の建物の中をイメージして背景が作られたように感じます。踊っているダンサーの顔がしっかりと見えないようになっているのですが、顔以外の部分はしっかりと見えているので、ミステリアスな感じだと言えるでしょう。カラフルな三角のマークを、背景が透けるように記載することでさらにミステリアス感が増しているのですが、それと同時に一体感も出ているように思えます。
パンフレット表紙のダンサーは顔が見えていませんが、裏表紙にしっかりとダンサーの顔が載せられているので、誰が参加をするのかはっきりとわかります。内面にはプログラムが記載されているので、自分の好きなダンサーがどこで出てくるのかもわかるでしょう。ダンスが好きな人の中には、特定のダンサーを見に来るという人もいるので、このようにプログラムを載せておくのはとてもよいことです。」
何のイベントかすぐに分かる表紙デザインは良いです。
「ダンスイベントを紹介する場合には、チラシなどを一目見ただけでもダンス関連の紹介だとわかるように宣伝をすることが多いと言えるでしょう。このパンフレットデザインを見ると、しっかりとダンスを踊っている絵が記載されていますし、大きくダンスと書かれているのですぐにわかります。ダンスステージの上というよりも、石造りの建物の中でダンスを踊っているようなイメージになっているので、斬新だと言えるでしょう。
大きくイベントに参加するダンサーの写真が記載されているのですが、このようなイベントで大切なことは、誰が参加するのかという点です。それがはっきりとわかるようにするには、やはり名前と写真の記載は欠かせないと言えるでしょう。プログラムの内容も見やすくなっていますし、いかにもダンスを踊っているという人が記載されている点も高評価です。全体的にクールでミステリアスな感じに作成されているパンフレットと言えるでしょう。」
※掲載しているパンフレットのデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際のサイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。
二つ折パンフレットデザインの依頼・外注はお任せください
パンフレットデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パンフレットデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているパンフレットの部数や仕様・要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。パンフレットデザインの流れ②
制作情報の提供
パンフレットのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)パンフレットデザインの流れ③
パンフレットデザインの作成
パンフレットデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。パンフレットデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
パンフレットのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※パンフレットの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)二つ折りパンフレットの作成について
■二つ折りパンフレット作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
二つ折りパンフレットは見開きでたくさんの情報を見せることができ、1枚もののチラシでは入りきらない情報を扱う場合にオススメです。イベントのプログラムや展示会の会場案内、会社案内や商品カタログなど、ビジネスからエンターテイメントまで二つ折りパンフレットの作成目的は多岐に渡ります。二つ折りパンフレット(リーフレット)の外注、製作依頼はお任せください。
■定番紙媒体
チラシデザイン / パネル・ポスターデザイン / チケットデザイン / ショップカード・名刺デザイン / リーフレット・パンフレットデザイン
■ブランディング
ロゴデザイン / ラベル・パッケージデザイン / サイン・看板デザイン / カーラッピングデザイン
■その他デザイン
企画書・プレゼンテーション資料制作 / WEBバナーデザイン / DVDジャケット・CDジャケットデザイン / ウェルカムボードデザイン
■映像・動画
動画編集・映像制作 / モーションロゴデザイン