Skip links
訪問マッサージサービスの三つ折りパンフレットデザイン

訪問マッサージサービスの三つ折りパンフレットデザインを作成しました。

訪問マッサージサービスの三つ折りパンフレットデザイン

訪問マッサージサービスの三つ折りパンフレット_A4サイズ

訪問マッサージサービスの三つ折りパンフレット_A4サイズ

親しみやすいイラストをふんだんに使った若葉色のパンフレットデザインです。

通院できない方を対象にした訪問マッサージの案内リーフレット。院名のとおり、若葉色をメインカラーに使った爽やかで親しみやすいデザインです。高齢者の夫婦、院長をイラストにして、治療院の特色や施術の方法をわかりやすくまとめました。

マッサージのパンフレット制作依頼はこちら

表面デザイン – 前向きな人生のコンセプト

表面は、ハツラツとした夫婦のイラストで「前向きな人生」をコンセプトにデザインし、ケアマネージャー向けに訪問マッサージの概要を伝えています。

中面の構成 – 疑問解消とレイアウトの工夫

中面は、見開き3ページを使って訪問マッサージについての疑問を解消する内容で構成しています。上部6分の1ほどのスペースを使い3つの質問を用意し、それぞれのページで詳しく説明するという、わかりやすいレイアウトで配置しています。また、イラストの大小や大切な項目は字の色に変化をつけて強調するなど、メリハリのある紙面作りを心掛けました。

訪問マッサージサービスのパンフレットデザイン_表面

訪問マッサージサービスのパンフレットデザイン_裏面

イメージがわきにくいサービス内容を伝えるパンフレットデザインのポイント

イメージのわきにくい商品やサービスを伝えるためには、伝わりやすいイメージを作り出してデザインすることがポイントになります。あまりなじみのない商品やサービスを紹介するパンフレットを制作する場合、どのように伝えるか?を意識しながら作ることが重要です。

作例のような訪問マッサージサービスの場合、名前は聞いたことがあるものの、具体的にどのような治療を施すかまでは知らない人が多いでしょう。だからこそ、具体的な施術方法をイメージしやすいようなパンフレットを作ることが重要です。

今回のパンフレットデザインで意識したポイントは3つあります。

  • サービスの雰囲気をイメージしやすい色の組み合わせにする
  • 親しみやすさを出すためにアニメタッチなイラストを選ぶ
  • 色分けや装飾を使って分かりやすくまとめる

具体的なサービス内容をはじめて知る人に対して、好印象を持ってもらえるデザインのポイントについてお話していきます。

サービスの雰囲気をイメージしやすい色の組み合わせにする

イメージを作りたい場合には色の組み合わせ、色彩心理の活用が有効です。色には心理的な効果を与える力があります。色の組み合わせ次第でさまざまなイメージを作り出せます。

良い例が黄色と黒です。黄色は明るくハツラツとしたイメージがありますが、黒と組み合わせることで注意を促す色になります。工事現場のポールや蜂のイラストなども黄色と黒の組み合わせです。危険度が高い工事現場は近づかないで!という意味合いで黄色と黒を組み合わせたポールで注意を促しています。

蜂本来の色は厳密にはそこまで鮮やかな黄色と黒ではありません。ですが子どもたち蜂の巣や蜂をいたずらすることによって、刺される危険性が高くなります。イラストなどで注意を促すために黄色と黒で「なにかある!?」とイメージしてもらうのです。色の組み合わせは背景と文字色の関係にも役立ちます。どちらかの色を目立たせたい場合は、色相環で向かい合った色を組み合わせてみましょう。向かい合った「補色」の2色は色相差が最も大きくお互いを引き立たせます。

作例では自然の色味として馴染みが深い緑と、純粋や清楚といったイメージを持つ白を組み合わせています。表紙と裏面の帯色、フォントに緑を使用し、背景色を白にすることで文字を読みやすくしました。緑と白を組み合わせることで、爽やかな印象に仕上がっています。緑の中でも若葉色を選ぶことでよりフレッシュさを演出しました。

親しみやすさを出すためにアニメタッチなイラストを選ぶ

サービス内容がよく分からないからこそ、イラストを活用して親近感を出すこともポイントです。作例では、訪問して施術を行うことから親しみやすさというイメージも意識しました。柔らかい印象を受けるアニメタッチのイラストを選ぶことで、好感を持ってもらえるように演出しています。

ハツラツとした笑顔の高齢者夫婦と院長をイラストにして、明るい雰囲気を作り出しました。イラストのレイアウトも大きさを変えることでデザインに馴染むようにしています。

色分けや装飾を使ってパンフレットを分かりやすくまとめる

作例ではイメージしにくい施術内容を分かりやすくするために、吹き出しマークの装飾も使っています。中面は背景色から見出しまでを緑系統の色でまとめ、重要な情報は赤で目立たせました。サービスに関する疑問点などを解消するための質問コーナーは、特に分かりやすく大きくなっています。

表紙はフォントとイラストを大きくし、電話番号を下部に入れて必要最低限の情報のみを入れています。表紙と裏面は背景色を白にしてフォントも大きめにすることでパンフレット全体のメリハリを意識しました。

 

制作パンフレットデザインに対する感想 

VOICE ※第三者による感想です

笑顔のイラストとグリーンで統一されたデザインが特徴のパンフレットデザイン

アニメタッチの笑顔をちりばめてパンフレットを明るい雰囲気に

明るく元気なイメージの高齢者や、優しい笑顔の指圧師はややアニメ風のほどよいデフォルメがやわらかい印象。ハイライトの入った髪色やシンプルなパーツで描かれた表情は、見る人の気持ちを和らげてくれるでしょう。パンフレット全体がグリーンで統一されていて、華美になりすぎないところもポイントです。若葉色は、白い背景色と組み合わせることで爽やかな雰囲気を演出できますね。

イメージのわきにくい施術内容を流れに沿って解説

紙面では、具体的な内容や施術内容を想像しにくい在宅マッサージをよくある質問やサービス利用の流れで分かりやすく解説しています。ここでも見出しや文字色をグリーンで統一して情報がばらけないように一工夫。指圧師がコメントしているような吹き出しマークも、親しみやすさを感じられて好感度がアップします。担当者がすべて有資格者で構成されているという重要なアピールのみ、目立つように赤色を使っていますね。

※掲載のパンフレットは実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載しているパンフレットのデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際のサイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。

三つ折りパンフレット作成





Home
ご依頼・お問い合わせ
Top