仕事のイメージをメッセージ性のあるビジュアルで表現した説明会用パンフレットデザイン。
都市の夜明けを見つめる3人の若者の後ろ姿。彩度を抑えたブルーのトーンを重ねた新幹線。技術開発の先端に立ちながらもしっかりと都市の下支えとなるインフラ整備会社に相応しい、明るい未来のイメージと重厚感を兼ね備えた表紙ビジュアルです。
2枚の画像を斜めに貼り合わせ、それに重なるように業種を象徴するキャッチコピーを大きくセンターに据えました。思い切りよく断言するコピーは歯切れよく、未来を背負う若者の背中にピッタリと嵌ります。仕事の重みと格好良さの両方を表現した表紙面は、ターゲットとなる就活層に強く訴えかけるデザインです。
中面は清潔感のある白を背景に、会社と仕事の内容をわかりやすく身近に感じられるように構成しました。現場の写真を交えつつトピックごとにレイアウトに変化をつけて、テンポよく読み進められるように動きのある紙面デザインを意識しています。
求める人物像や先輩社員のコメントには人物イラストを置くことで、自己を投影しやすく人間味を感じるデザインに仕上げました。
制作パンフレットデザインに対する感想
VOICE
誠実で堅実なイメージを与えるパンフレットデザイン作成例
印象的なキャッチコピーが映えるブルーがポイント
「あたりまえ」がどのような技術で担っているのか、その自負を感じさせるキャッチコピーがまず目に飛び込んできます。朝日を見る背中も、便利な生活を提供するインフラ関連企業の矜持を感じさせますね。ヘルメットをかぶった作業着の人物、一見して女性と分かる人物、スーツを着て一見して男性と分かる人物が3人並んでいて業務の幅広さも想像できます。
切り取り方でバリエーションが生まれる写真たち
基調となっているブルーは、海や青空を連想させる深い色で、誠実そして堅実な印象を見る人にもたらしてくれます。また、インフラ関連の事業は、写真が一見すると同じような絵ばかりになってしまうのが難点ですが、こちらでは長方形と丸で形に変化をつけることで、多様な印象にまとめられています。パンフレットデザイン全体としては文字の方が多めですが、見出しが工夫されているので、よく整理されて読みやすく感じます。ビジネスのスマートさをメインに演出しつつも、イラストもあしらって親しみやすさを出しているのも特徴的ですね。
二つ折パンフレットデザインの依頼・外注はお任せください
パンフレットの作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で印刷・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のパンフレット業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。会社案内・商品カタログ・冊子タイプ〜折りパンフレットまで柔軟にデザイン対応致します。
パンフレットデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パンフレットデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているパンフレットの部数や仕様・要望等に応じて、見積りを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パンフレットデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・パンフレット印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
パンフレットデザインの流れ②
制作情報の提供
パンフレットのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パンフレットデザインの流れ③
パンフレットデザインの作成
パンフレットデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パンフレットデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
パンフレットのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※パンフレットの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
二つ折りパンフレットの作成について
■二つ折りパンフレット作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
二つ折りパンフレットは見開きでたくさんの情報を見せることができ、1枚もののチラシでは入りきらない情報を扱う場合にオススメです。イベントのプログラムや展示会の会場案内、会社案内や商品カタログなど、ビジネスからエンターテイメントまで二つ折りパンフレットの作成目的は多岐に渡ります。二つ折りパンフレット(リーフレット)の外注、製作依頼はお任せください。