施設写真と料金案内をわかりやすく配置したリーフレットデザインです。
地域内にある6つの施設の利用案内をまとめたリーフレット。
表紙には開放的な野球場と市民センターの外観写真を二分割で使用し、屋外屋内施設の案内であることを印象づけています。透過処理を施した水色のサークルで爽やかさを演出しています。表紙をめくると、紙面を横に三分割し、体育館や道場、公園の写真が掲載されています。それに対応するように中面右ページに掲載しているのが、体育館の料金表と室内写真と共に掲載されている市民センターの利用料金表。
トビラを開くと中面の残り2ページが現れ、サッカー場・野球場・テニスコートの写真と共に、それらに対応した料金表が並んでいます。料金表だけだと想像がつかないイメージを補うように、適した場所への画像配置を一番に心掛けました。デザインは、文化スポーツ施設らしい爽やかなブルーでまとめています。
制作パンフレットデザインに対する感想
VOICE
写真と表で複数施設の情報をスッキリ魅せるパンフレットデザイン
複数の施設を、写真と料金表で一覧に
運動場や市民センターなど地域の住民が利用できる施設は、場所ごとに利用料金や予約方法が異なっている場合がほとんど。その案内を分かりやすくまとめ、一覧にしたのがこのパンフレットです。利用料金は施設ごとに表を掲載して、一目で確認できるように。実際の施設や運動場の写真を大きくレイアウトすることで、利用場所のイメージをつきやすくしています。
オフィシャルな印象のブルー系でまとめてパンフレット統一感を演出
さまざまな施設の写真が並ぶと紙面がごちゃごちゃした印象になってしまうこともありますが、このパンフレットは上下に濃いブルーの線を入れることでかっちりとまとまっています。写真のキャプションや見出しもブルーで統一しているので、公共施設のパンフレットということが伝わりやすいですね。スマホで情報にアクセスするためのQRコードは、SNSのアイコンがあしらわれたデザインQRコード。アクセスしたいコードを取り違えないためのちょっとした工夫がおしゃれです。
■QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※掲載しているパンフレットのデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際のサイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。三つ折パンフレットデザインの依頼・外注はお任せください
パンフレットの作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で印刷・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のパンフレット業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。会社案内・商品カタログ・冊子タイプ〜折りパンフレットまで柔軟にデザイン対応致します。
パンフレットデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パンフレットデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているパンフレットの部数や仕様・要望等に応じて、見積りを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パンフレットデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・パンフレット印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
パンフレットデザインの流れ②
制作情報の提供
パンフレットのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パンフレットデザインの流れ③
パンフレットデザインの作成
パンフレットデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パンフレットデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
パンフレットのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※パンフレットの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
■三つ折りパンフレット作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
たくさんの情報をコンパクトにまとめるには三つ折りパンフレット(リーフレット)がオススメです。中綴じ冊子よりも安く作成することができます。歯科医院やサロンのパンフレット、レストランのメニュー、簡易的な会社案内など、要望に応じた三つ折りパンフレットを作成しています。三つ折りパンフレット(リーフレット)の外注、製作依頼はお任せください。