美しい海の世界を案内するダイビングショップの三つ折りパンフレットデザインです。
石垣島の美しい海に浮かぶボートの写真からはじまるパンフレットの表紙。海中散歩を体感できるアクティビティへと誘うキャッチコピーをボートの上に並べ、胸をワクワクさせるデザインを心掛けました。
中面、左2ページ分のスペースには4つのコースを臨場感溢れる美しい写真と共に案内し、海の中の別世界に引き込むようなデザインでまとめました。右ページには手描きのダイビングスポットマップと共に近隣の海の魅力をピックアップして紹介し、アクティビティへの参加意欲をさらに掻き立てています。
トビラページでは、アクティビティでの一日の流れをピクトグラムと共に時系列で紹介し、感染症予防対策や船の紹介など参加者が気になるポイントを整理して掲載しました。
ダイビングショップのパンフレットを作る時に考えたいこと
タイビングショップの案内パンフレットは、新規ダイバーを獲得し、既存ダイバーとの関係を保つための重要なツールです。ちょっとした工夫で、より魅力的なパンフレットにすることができ、新規ダイバーが契約してくれる可能性を高めることができます。
適切な情報を掲載する
ダイビングショップのパンフレットには、サービスのプラン、スタッフ、提供するサービスなど…必要な情報はできるだけ掲載しましょう。必要な情報がパンフレットに記載されていない場合、潜在的な顧客は「そういったサービスは提供されていないのか…」と考えてしまうかもしれません。
パンフレットは、潜在的な顧客が探しているものを簡単に見つけることができるように、明確で簡潔なデザインが好ましいでしょう。また、ダイビングショップに興味を持った人が、直接問い合わせができるように、連絡先もわかりやすく記載しましょう。
クオリティの高いグラフィックや写真
美しい水中世界をアピールしたいですよね。美しい写真は、人々の興味を引き、ダイビングについてもっと知りたいと思わせるのに効果的です。
美しい画像やグラフィックは、サービスのアピールにつながります。水中写真は特殊な技能や機材が必要になるため、プロのカメラマンが制作したものであることが多いです。
制作パンフレットデザインに対する感想
VOICE
広い海を体感できる青をベースとしたパンフレットデザイン作例
一面に広がる海に期待感MAX
パンフレット表紙は、一面の青い海と晴れ渡った空。絶好のロケーションに浮かぶ船がなんとも楽しげです。開放感のあるレイアウトに、キャッチフレーズが美しいですね。中面には、海中の様子が写真で掲載されていて、外から見た海の色と、潜った時に見られる海の色、両者の違いを堪能することができます。マリンレジャーに興味のある人であれば、このパンフレットの海の色を見ただけで、すでに心が沸き立ってくるのではないでしょうか。海の写真にはアクティビティがシンプルなロゴで表現されていて、どんな楽しみ方ができるのか一目瞭然です。
ブルー一色のこだわりはQRコードにも
パンフレット裏表紙には、コースの流れや問い合わせ方法、MAPなどが記載されており、興味を持った人がより具体的に予定を思い浮かべたり問い合わせしたりしやすい設計になっています。また、通常は黒色であらわされることが多いQRコードまでブルーというこだわりぶりもポイントに。海の色の美しさを損なわない色使いが、海のアクティビティを紹介する世界観を構築する上での特徴といえます。
■QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※掲載しているパンフレットのデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際のサイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。三つ折パンフレットデザインの依頼・外注はお任せください
パンフレットの作り方が分からない方もご安心ください。格安の作成費用で印刷・納品までサポート致します。まずはお問い合わせフォームより無料見積もりをご検討ください。他のパンフレット業者様・デザイン会社との比較検討も是非行ってみてください。会社案内・商品カタログ・冊子タイプ〜折りパンフレットまで柔軟にデザイン対応致します。
パンフレットデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パンフレットデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているパンフレットの部数や仕様・要望等に応じて、見積りを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パンフレットデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・パンフレット印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
パンフレットデザインの流れ②
制作情報の提供
パンフレットのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パンフレットデザインの流れ③
パンフレットデザインの作成
パンフレットデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パンフレットデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
パンフレットのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※パンフレットの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)
■三つ折りパンフレット作成料金のページへ (印刷料金・送料込み)
たくさんの情報をコンパクトにまとめるには三つ折りパンフレット(リーフレット)がオススメです。中綴じ冊子よりも安く作成することができます。歯科医院やサロンのパンフレット、レストランのメニュー、簡易的な会社案内など、要望に応じた三つ折りパンフレットを作成しています。三つ折りパンフレット(リーフレット)の外注、製作依頼はお任せください。