デザインの中で、ブランドのロゴや製品のキャプションなどの文字の存在はとても重要な役割を占めます。文字の置き方や、太さ、表現の仕方次第でイメージを大きく変えることができるからです。今回は文字にフォーカスして、文字遊びが活きたパッケージデザインを集めてみました。
浮遊感のあるレイアウトが特徴的なパッケージデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
シンプルでスタイリッシュな化粧品のパッケージデザインです。化学的な要素を省き、植物性の素材を使用したお肌に優しいイメージをベースにしているそうです。全体をホワイトとブラックですっきりと仕上げています。同じラインのスキンケア製品が並ぶと文字が落ちているような浮いているような感覚があって面白いバランスに。
「#」マークが印象的なパッケージデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
「#」マークが印象的なブランドのパッケージデザイン。パッケージの中心に#をドンと大きく使用し、視覚的にも含まれる意味合いも考えさせられる楽しいデザインになっています。記号の形がシンプルなので、どの媒体に展開してもイメージを損ねずスタイリッシュに仕上がります。
シンプルで分かりやすいスキンケア製品のパッケージデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
パッケージに大胆に大きくレイアウトされた数字が反対を向いています。ブランドや説明文はすっきりと小さくまとめて、数字による視覚的な差別化をうまく使っていますよね。スキンケアは使う順番が大事なので、消費者に向けて「視覚的な分かりやすさ」、その中でも「おしゃれ感を無くさない」という二つのポイントをクリアしているデザインだと感じます。
NYのカフェスタンドのブランディングデザイン
パッケージデザインを見る (via Pinterest)
ピンクのブランドカラーに赤でアクセントを加えたカフェスタンドのブランディングアイテム。ショップカードやマッチ、看板やメニューなどに展開しています。四隅にCAFEの文字を散らし、余白が楽しいデザインに仕上がっています。細かすぎて見えそうで見えないメニュー表に描かれた点のデザインは、よく見るとなんと文字が書いてありました。細かいところまでこだわりがあって見応えがあります。
さりげなくレイアウトされているようなデザインでもフォントの色味や太さ、配置に意味が含まれているのが面白いですよね。今回は、文字遊びが活きたパッケージデザインをご紹介しました。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ラベル・パッケージデザイン料金と作例
■商品パッケージデザインの作成について
箱や手提げ袋などのパッケージデザインから、商品に貼り付けるラベルデザインまで、包装に関わるデザイン作成を行なっています。パッケージデザインの代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ラベル・パッケージデザインの作成例はこちら
パッケージやラベルのデザイン事例・サンプルを掲載しています。紙箱からポリ袋などの軟包材まで、様々な商品パッケージの作例を掲載しています。
パッケージデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パッケージデザインの流れ①
見積もり
作成を希望されているパッケージの仕様や要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パッケージデザインの制作費用について】パッケージのグラフィックデザインの制作となります。商品パッケージの設計・印刷・製造については対応しておりません。
パッケージデザインの流れ②
制作情報の提供
パッケージのデザイン制作に必要な掲載文面や素材・図面データなどを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パッケージデザインの流れ③
パッケージデザインの作成
パッケージのデザイン制作に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。デザインや文面などに修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パッケージデザインの流れ④
校了・納品
パッケージデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にデータ納品を行います。