ロゴマークとは、シンボルマーク(マークの部分)とロゴタイプ(文字の部分)が集まったものを言います。今ではロゴタイプやマークの総称として「ロゴ」と呼ばれることが多くなってきました。組み合わせによって色々な表現ができるロゴですが、コンセプトやロゴに込められた意味をしっかりと汲み取れるロゴでなければ意味がありません。直感的に分かりやすいもので、且つ可愛らしい仕上がりのロゴを集めてみました。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
毛糸の優しいパッケージとロゴマークデザイン
ロゴデザインを見る (via Pinterest)
ふわふわの毛糸のパッケージデザインです。毛糸を編んでいるシーンがそのままハート形になってロゴデザインに落とし込まれています。すっきりとした細さのフォントですが、丸みがあるので優しい雰囲気に仕上がっていますね。毛糸のパッケージというと周りに紙が巻いてあるイメージでしたが、このパッケージは穴に糸が通されていて、雰囲気を壊さないまま可愛くまとまっていると感じました。
クッキー屋さんのキュートなロゴマークデザイン
ロゴデザインを見る (via Pinterest)
コックのおじさんが微笑んでいるマークに丸々と温かいイメージのフォントを使用したロゴとなっています。おじさんの右上についているのは実はクッキーなのです。WEBやパッケージ用に、同じテイストのアイコンのようなものがたくさん制作されているのですが車がクッキーを運んでいるイラストがなんとも可愛らしく心をくすぐります。円の中に点が三つ入っているだけでクッキーとわかるのは、点の向きに工夫があるからだと感じました。
ロゴは時代に合わせて進化します。ずっと使うものだからこそ企業のロゴデザインなどは時代に合わせてアップデートされていきます。シンプルになったり、マークが消えたり色が変わったり。最近はシンボルマークが減って、小文字のロゴが多くなってきているそうです。そこにももちろん意図があったりするので、変遷を追うのもとても勉強になりますね。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。