医療の進歩によって助かる命は増えたものの、出産は「かんたんなこと」ではありません。命を賭ける母子に寄り添うマタニティ・クリニックのデザインをまとめました。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
赤ん坊を抱えた人物のロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Pinterest)
ピクトグラムのように視認性が高いロゴです。赤ん坊、抱いている人ともに性別を明示していないため、さまざまな事情やケースに対応することが想定されたロゴといえるのではないでしょうか。
円で抱かれた赤ん坊を表現しているロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Pinterest)
カーリングのゴールのような大小の円は、赤が顔、グレーの円が腕をあらわしています。非常にデザイン性が高いロゴなので、おしゃれなクリニックや産院に向いています。
円に透かし模様を入れたロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Pinterest)
落ち着いたこげ茶で、蔦のような透かし模様があしらわれています。薄いグリーンとの組み合わせによって、シックで信頼感のある雰囲気を演出、レターヘッドや予約カードなどにも展開しやすいロゴデザインといえます。
手のひらに抱かれる赤ん坊を描いたロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Pinterest)
手のひらに抱かれ、安心して眠っているような赤ん坊のロゴデザイン。シンプルで圧迫感を与えない線が魅力的です。すやすやという寝息が聞こえてきそうなやさしい色使いは、見ているだけでやわらかな気持ちになれますね。
マタニティ・クリニックやセラピーのロゴは、とにかくやさしいイメージが大切です。新しい命の誕生に寄り添い、ナーバスになりがちな産婦さんをしっかりと受け入れるような安心感を与えるロゴが好まれるでしょう。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。