鳥の種類によっては、鮮やかなカラーが特徴的なものもいます。そんな鳥を使ったロゴデザインを見てみましょう。派手に描かなくても、デザインとして使用しやすいのに、カラーが目に残る鳥たちをご紹介します。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
多色カラーでもすっきり見せるロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
青い翼をはためかせ、美しいグラデーションを見せている鳥のロゴデザインです。羽根の1本1本に異なる青色を使い、フワっと広げる姿をより印象的に。さらに緑や赤紫、オレンジなどの鮮やかなカラーをポイントごとに施しながらも、キレイにまとめ、鳥の姿を描き出しています。多色カラーを使いながらも上手に配分することで、アクセントがほどよく効いています。白を基調とし、鳥とカラーをそろえたロゴ文字をスッキリと見せた、さわやかなデザインです。
少ない色を印象的に見せたロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
色数は多くないのに、カラーが印象に残る鳥のロゴデザインです。独特なタッチの線で2羽の鳥の姿を描き出し、丸みを帯びた形に。楽し気に飛び交う鳥の姿に、躍動感を感じます。緑と水色を少しだけ足し、ポイントのように色を置くことで、より動きを感じさせるタッチに。線と自由に施された色の雰囲気が良く似合い、反して直線状に書かれたロゴ文字が目に残るデザインになっています。
穏やかなのにカラーが目立つロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
色の数は少なくても、鳥にはっきりとした陰影を描くことにより、立体感のある姿に。鳥には派手な色を施していないのに、明るく目立つのは、背景に置いた黄色い丸のせいでしょう。あえて背景のトーンを落とし、白一色にはしないことで、黄色がより明るく見えてしまいます。重ねた鳥は背景になじませながらも、スポットライトのように、鳥の姿を強く印象付けています。どこか和の要素を感じる、穏やかなロゴデザインです。
多色使いをしなくても、カラーが活きるデザインを作ることは可能です。鳥を使ったロゴデザインを探してみると、カラーの勉強もできそうですね。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。