- Home
- 動画編集・映像制作のアイデア
- なぜか優しい気持ちにさせてくれるミュージックビデオの制作例
なぜか優しい気持ちにさせてくれるミュージックビデオの制作例
- 2019/3/11
- 動画編集・映像制作のアイデア
- 映像制作・動画編集料金
今や音楽と映像は切っても切り離せない関係になっています。音楽を売るためだけでなく、その世界観やイメージを的確にオーディエンスに伝えるために様々な映像が使われていますよね。そんな中でも今回は、どこかホッコリさせてくれるミュージックビデオを選んでみました。使用されている楽曲だけでなく、巧みな編集によって安心できたり、シンプルだけど意外な撮影場所を選ぶことによって、曲のイメージがガラッと変わったりするものです。
電車の中で大道芸という名の演奏会
Alan Cumming Busks on the Green Line
アーティストであり、俳優でもあるアラン・カミングのミュージックビデオ。彼の優しさ溢れる歌声だけでなく、実際の車内を使ってみせる他の乗客の様子などは、音楽が生活の中に自然に溶け込んでいるヨーロッパの様子を映し出しています。そして楽器を奏でる演奏者の楽しそうな笑顔。これだけでホッコリさせてくれますよね。等身大の何気ない日常を切り取るだけの短いミュージックビデオですが、人間って素敵だなと思わせてくれます。
舞い降りた天使に恋しそうなミュージックビデオ
ANNA OF THE NORTH – LEANING ON MYSELF
ノルウェー出身のアナ・ロッテルードと、ニュージーランド出身のブレイディ・ダニエル・スミスによるシンセポップデュオ、アナ・オブ・ザ・ノース。日本でも人気があるのでご存知の人も多いのではないでしょうか?なんとも言えないメローな感じは多くの失恋ソングを作ってきた彼らこその深みかもしれません。と、同時にプロモーション映像も毎回独特の雰囲気で楽しませてくれます。毎回印象的に青が使われているのも特徴で、楽曲の優しさと冷たさがうまく同居している気がします。
映画のようなストーリー性が秀逸のミュージックビデオ
Nico Cartosio – Christmas on the Moon
ロシアの作曲家のミュージックビデオ。優しさとは無縁の始まり方をしますが、ストーリー性の高い内容は約6分もの間観る人を釘付けにします。本当はバックで流れるクラシックがメインですが、まるで映像が先に創られたかのようにぴったりとはまっていて曲の完成度の高さが伺える内容になっていますね。何より主人公の男の子の芝居が上手すぎます。そしてクマちゃんが…。最後まで飽きさせません。
70年代を彷彿とさせるようなアニメーションを使ったミュージックビデオ
Vacationer – Magnetism
ドイツのイラストレーターでありアニメーターが創ったミュージックビデオ。カップルが恋に落ちる様子をビジュアル化したというこのアニメーションは、どこか懐かしさを感じさせながらも1枚1枚が現代アートのようでもあり、透明感のある音楽と一緒になることでより一層アート性を増しているように感じます。パステルカラーを軸にした配色が作り手の優しさを感じさせる手助けになっているのかもしれません。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。
動画編集・映像制作料金と作例
■映像編集・動画制作について
デジタルサイネージや展示会などのPR用の動画編集、商品やサービスを紹介する店頭動画、SNSやWEBサイトでの利用を想定したWEB広告動画の制作など、様々な動画編集・映像制作業務を行なっています。
■動画編集・映像制作例はこちら
イベントや商品のプロモーション映像編集サンプルなどを紹介しています。
■定番紙媒体
チラシデザイン / パネル・ポスターデザイン / チケットデザイン / ショップカード・名刺デザイン / リーフレット・パンフレットデザイン
■ブランディング
ロゴデザイン / ラベル・パッケージデザイン / サイン・看板デザイン / カーラッピングデザイン
■その他デザイン
企画書・プレゼンテーション資料制作 / WEBバナーデザイン / DVDジャケット・CDジャケットデザイン / ウェルカムボードデザイン
■映像・動画
動画編集・映像制作 / モーションロゴデザイン