Skip links
テキストをグラフィック要素にしている実験的レイアウト

テキストをグラフィック要素にしている実験的レイアウト例

テキストをグラフィック要素にしている実験的レイアウト

見出しのジャンプ率は誌面の雰囲気を左右します。今回は極端なジャンプ率によって、通常の見出しの域をはみ出して、テキストがビジュアル要素として主役におどり出た例を紹介します。(※パンフレットは当サイトの制作事例ではありません)

冊子のデザイン依頼はこちら

メッセージを誌面いっぱいの吹き出しにしたデザイン例

パンフレットデザイン作例を見る (via Pinterest)

米国の人権団体ヒューマンライツキャンペーン(HRC)は、LGBT(同団体はLGBTQとしています)のひとびとの社会的平等化を推進し、差別撤廃を訴えています。ここで紹介しているデザインは、2009年のアニュアルレポート(年次報告書)です。表紙は、人権に反するさまざまなコメントが黒のテキストで並べてあります。誌面いっぱいに黄色い吹き出しを置き、「ウソはやめさせる」というHRCのメッセージをあふれんばかりの大きさでレイアウトされています。中面には見開きで「真実を話そう」というメッセージが載せられています。吹き出しは物理的には背景でありながら、もっとも強いアイキャッチとなっています。大胆なアイデアですが、テキストの処理やグラフィカルな仕上げは丁寧で、シックな色使いとともに上品な誌面を作り出しました。

 

デザイン美術館のパンフレットデザイン例

パンフレットデザイン作例を見る (via Pinterest)

スペインのバルセロナ市に2014年オープンしたデザイン美術館のためのパンフレットです。パンフレットは変則的な折られ方で置かれているのですが、それを完全に開いた状態の画像です。美術館の外観と内観のモノクロ写真の上から、見出しがオールキャップでレイアウトされています。

パンフレットデザイン作例を見る (via Pinterest)

折りたたまれた状態ではテキストもモノクロ写真も一部しか見えなくなってしまいます。しかし、ビビッドな色の大きなアルファベットとモノクロ写真が純粋なデザイン要素となって、別のポップな顔を見せます。

 

サステイナビリティをテーマにしたアニュアルレポートのデザイン例

パンフレットデザイン作例を見る (via Pinterest)

カナダグラフィックデザイナー協会の2010年版アニュアルレポート(年次報告書)です。テーマはサステイナブルデザイン。サステイナブルは「環境を保全しつつ持続が可能な…」という意味を持ちます。刷り出しなど印刷準備のために使われて廃棄される予定の紙に印刷されています。4つ折にされた各ページは裁断されずに糸綴じされているので、元々は何が印刷されたかを開いて見ることができます。すでに両面印刷されている紙には、サステイナブルなデザインに関連する文や言葉がホットピンクの手書き文字で大胆にオーバープリントされています。

 

文字色が黒1色のタイポグラフィ勝負のパンフレット制作例

パンフレットデザイン作例を見る (via Pinterest)

白地に黒文字という最もシンプルなデザインは、タイポグラフィが非常に重要となってきます。こちらは本文コンテンツに関しては見出しは太字で少し大きく、本文は細字で小さめという一般的な文字の配置ですが、「04」というアイコニックな文字を極端に大きく右上に配置しており一気にスタイリッシュな雰囲気が出ています。

 

今回紹介したサンプル例のいくつかは、モノクロ写真が使われています。そこに暖色系のインクを1色または2色ベタで組み合わせています。ある意味でアプローチは「ミニマル」でありながら、レイアウトとデザイン処理のアイデアで豊かな表現を獲得している例と言えるでしょう。

「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。

パンフレットのデザイン料金と作例

パンフレットデザインの作成について
比較的お安く作成可能で手軽な二つ折りパンフレット・三つ折りパンフレットから、しっかりと情報を掲載できる中綴じパンフレットまで、お客様の要望に応じてデザイン作成から印刷まで柔軟に対応しております。パンフレット作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。

パンフレットデザインの作成例はこちら
飲食店や美容室でよく使用されている三つ折りパンフレットや、展示会・演奏会で人気の二つ折りパンフレット、会社案内や商品カタログで使用される中綴じパンフレット(冊子)など、幅広いパンフレットのデザイン作成事例を紹介しています。


Home
ご依頼・お問い合わせ
Top