正義を司るのは、ギリシャ神話、ローマ神話ともに女神です。ギリシャ神話ではテミス、ローマ神話ではユースティティアという名前ですが、どちらも「Lady Justice(正義の女神)」という名称で呼ばれることがあります。剣をもち、公正さをあらわす目隠しをして、高く天秤を掲げているのが共通の姿です。古くから絵画や彫刻によくあらわされ、タロットカードの「正義」もこの女神が描かれていることがあります。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
ピクトグラム風の法律事務所のロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Pinterest)
刃を大きく描いた剣と、正面から描かれた天秤、白く抜かれた目隠しという誰にでも分かりやすい姿で構成されています。大きく広がった裾は、スカートで女性性をあらわすというよりも、神々が身にまとうたっぷりとした布状の衣服を表現しているといった方が的確かもしれません。
天秤を掲げる女神の横顔を描いたロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Pinterest)
天秤は、罪の重さをはかる、また双方に公平なジャッジをするといった意味をあらわします。ベージュと濃いブラウンのおさえた色合いが、重厚さを表現。たっぷりとたなびく布地で表現した袖と、月桂樹の冠が女神の雰囲気を演出しています。
曲線を強調した女神のロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Pinterest)
1番目の法律事務所のロゴと同様に、目隠しをして、剣と天秤をもつオーソドックスな姿を描いています。髪型や衣服の裾部分は曲線を強調するデザインで、しなやかな美を表現しているよう。ネイビーのみであらわされたフォルムは、繊細に描かれた版画のような風合いです。
同じ女神でも、剣や天秤といったモチーフの描き方を変えることでバリエーションが生み出されます。配色によってもオリジナリティを出せるのではないでしょうか。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。