カフェで一息つきたい。お店を探すときに、どんなお店かをロゴから想像することも多いでしょう。興味を引くおもしろさと、お店に入ったらどんなメニューがあるのかと、ワクワクさせるロゴデザインを集めてみました。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
あり得ないコップの形と見たことのないジュースのロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
不安定な鉛筆の先端を、コップに見立てるのは難しいもの。炭酸のような、水滴のような水玉模様とストローが描かれているため、美味しそうなジュースを描くことで、あり得ない形をあり得る形へと見せています。「クリエイティブジュース」というロゴ文字から、個性的なジュースを思い浮かべてしまいますが、もしかしたら、飲んだらクリエイティブな発想ができる、魔法のジュースなのかもしれません。見たことのないジュースに、飲んでみたいという人もいるでしょう。
葉っぱが3枚だけ?想像力が必要なロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
3枚の葉っぱが並べられた絵ですが、よく見ればカップの形をしていることが分かります。葉から伸びる茎を曲げ、カップの持ち手をあらわしているのでしょう。鮮やかでツヤめいた黄緑色は、新鮮なグリーンティーを表しているのかもしれません。落ち着いた背景のカラーからも、ゆったりと癒しの時間を与えてくれるお店を想像させられてしまいます。
ありきたりなお店よりも、ちょっとおもしろそうなお店に入ってみたいときもありますよね。そんな人を引き付けるロゴを作ってみるのも、おもしろいかもしれません。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。