細かくディテールに凝ったロゴデザインも魅力的ですが、シンプルを究極まで突き詰めたデザインも魅力的です。余計なものを極限まで削ぎ落とし必要なポイントを的確に抑えた、ミニマリズムを感じさせるロゴデザインについてまとめました。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
影をつけて立体感をあらわしたクロスのロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
掛け算の記号のようなクロスのデザインは、アルファベットの「T」が組み合わさっているように見えますが、実は一筆書きで表現できる構成です。黒い背景にグレーという配色もさることながら、影をつけて図形の奥行きをしっかり表現していることに注目。シンプルですが、とても洗練されたロゴデザインです。
「MN」をグラフィカルに表現したロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
アルファベットの「M」と「N」を、ねじり棒のようにつなげたデザインです。こちらも1番目のロゴと同様、黒の中に影をつけることで、のっぺりとした印象にならないよう工夫をしています。クリップのような機能的な造形がおしゃれ。
花を図形化したロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
花のペーパークラフトを参考にしたという、グリーンの爽やかなロゴデザイン。波紋のように規則的に広がる円は、三方から広がって中央で交わっています。白い余白とあいまって、スッキリ並んだ線が清々しさを感じさせます。三方の円が交わった部分から、三枚の花びらが開いているように見えるのも素敵ですね。
シンプルで機能的なロゴデザインは、洗練されたものを作るのが大変な反面、一度作ってしまうと展開しやすく、汎用性も高いという特徴があります。飽きずに長年愛着をもって使用できるという点もメリットとして挙げられるので、ロゴを作ろうと思い立ったらまずはシンプルなロゴについて試行錯誤をしてみるのもおすすめです。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。