何気なく使うコーヒーカップですが、紙の上やパソコン上でデザインすれば、おもしろい形にすることも。変なコーヒーカップを作り、ロゴデザインにしてしまった例をご紹介します。(※紹介するロゴデザインは当サイトの制作事例ではありません)
稲妻の味がするコーヒー?と思わせるロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
真っ黒なコーヒーカップに、ピカッと稲妻の模様が入ったロゴデザインです。稲妻はコーヒーカップからこぼれるかのように、カップの縁から流れ出るようなデザインに。白いコーヒーと同じカラーと影を施して、コーヒーの味をモチーフで表現しているように見えてきます。「稲妻のようなコーヒー」とは、なかなか想像しにくいもの。どんなコーヒーなのか、おそるおそる飲んでみたくなるロゴデザインです。
クルクルと巻いたオシャレなコーヒーカップのロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
鮮やかで高級感のある、ツヤ感のあるロゴデザインです。カラフルなのにシック、大人っぽい質感の紙をクルっと丸めて、どうやらコーヒーカップに見せているようです。紙の内側、カップの中は金色に。丸みを帯びたラインがエレガントさをあらわし、カラーはどこかオリエンタルな雰囲気に。贅沢に、素敵なひとときを過ごさせてくれるカフェを想像してしまいます。
ヘッドフォンに見えてしまうカフェのロゴデザイン
ロゴデザインを見る (via Instagram)
音楽を聴くためのヘッドフォンですが、よく見るとコーヒーカップが2つ!最初に見える「MUSIC」の文字に惑わされてしまいますが、どうやらコーヒーカップを繋げたロゴデザインのようです。線のみで描き出したピクトグラムのようなモチーフと、ロゴ文字。単調に見せながらもどこかおかしく、ジッと眺めてしまう不思議なカフェのロゴデザインです。
コーヒーやカフェのロゴデザインを描くとき、コーヒーではなく、カップに注目してみるのも一つの手かもしれません。「どんなカップを作ってみようか?」と考えてみると、いろんなデザインが生まれてくるかも?実際にあるカップを観察しながら、おもしろいアイデアを見つけてみてください。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ロゴデザインの作成について
■ロゴ作成の依頼・制作料金について
ロゴ作成は予算や要望に応じたプランからお選びいただけます。お求めやすい価格でロゴの制作依頼が行えます。詳しくは上記リンクより制作料金プランをご覧ください。ロゴ作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ロゴデザインの作成・提案事例へ
ロゴの制作実績を掲載しています。会社・商品・ブランド・団体など、カテゴリ別にロゴのサンプルをご覧いただくことも可能です。
ロゴの作成依頼〜納品までの流れ
ロゴデザインの流れ②
ヒアリングシートへの記入
当サービスより送付するヒアリングシートに記入をお願い致します。セミオーダープランの場合は事前に【お客様が考案したオリジナルの図案】も提供いただきます。
ロゴデザインの流れ③
ロゴの作成
ヒアリングシートの内容を参考にロゴデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容をご確認いただきます。修正などがあれば、ロゴ案を選定いただき、適宜追加納期にて対応いたします。(セミオーダープランの場合は、初回提案段階のみ無料でのキャンセルが可能です。フルオーダープランは、事前に着手金として50%の料金を事前にお支払いいただきます)
ロゴデザインの流れ④
完成・お支払い・納品
提案ロゴデザインが校了となりましたら、ご入金確認後にロゴデータの納品を行います。
※【商標調査&登録+ロゴ作成プラン】は進行方法が上記と異なります。別途お問い合わせください。