Skip links
ウィットに富んだポスター広告デザイン

ウィットに富んだハイセンスでクリエイティブなポスター広告作成例

ウィットに富んだポスター広告デザイン

ビジネスや芸能など世間を賑わせる様々なトピック。マイクを握りしめた記者の質問に神妙な面持ちで答える様子を毎日のように目にします。誰だってあんな状況になったらドギマギしてしまうことでしょう。しかし、様々な難局や窮地を見事に切り抜ける人もいます。ある有名な企業家が薄くなった髪の毛のことを言われて「髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである」と言ったのは有名な話。このように例え失礼な質問をされた時でも、怒り出したり無視したりするのではなく、ウィットに富んだ返しをすることで場を和ませるどころか、株を上げることだってできるのです。

デザインの世界にも似たような技を使っていることがあります。触れにくい話題をあえて逆手にとったり、気の利いたデザインで見事にけむに巻いたり、言葉でなくともウィットに富んだデザインで表現出来る事があるのです。そこで今回は、ウィットに富んだ小粋なデザインのポスターを集めてみました。パッと見た感じ何のことかわからなくても、刺さる人には深い共感を得る秀逸なデザインです。(※紹介するポスターデザインは当サイトの制作事例ではありません)

ポスターデザインの発注はこちら

自然保護の意味を問うWWFのポスターデザイン作成例

ポスターデザイン作例を見る (via Pinterest)

WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)が制作したポスターデザインです。ポスターにはスペイン語で「Protecteur de la nature depuis 1935」と書かれており、これは「1935年から自然を守っています」という言葉。軍隊のヘルメットが甲羅になっているカメと背景にピントはあってはないものの、荒れた草原と注意を促す看板が目に飛び込んできます。何かを直接的に訴えかけることなく、全てを見るものに委ねるポスターです。

WWFは、自然環境保護団体でパンダのロゴを一度は見たことはあるのではないでしょうか。定期的に広告キャンペーンを展開しており、気候変動や密猟など、地球が直面する環境問題を発信するツールとして、デザイン性の高いポスターが活用されています。人間の暴挙によって生息場所を奪われた動物たちは、戦火から身を守るような生活を強いられているのかもしれません。カメとヘルメットの色がマッチしており、自然を守るということは、人間から身を隠すこと、というシニカルなメッセージを感じてしまいます。「自然を守る」ということそのものを問う、パワフルなポスターデザインです。

 

小さな声でも打ち明けてみることを促すポスターデザイン制作例

ポスターデザイン作例を見る (via Pinterest)

イギリスの国民保健サービスであるNHS(National Health Service)が偏執病(パラノイア)へのサポートを啓蒙するために制作したポスターデザインです。偏執病とは、妄想性パーソナリティ障害の一種で、他人が自分を批判していると妄想を持つ病で、薬物の過剰摂取や過度のストレスが原因で起こるとされています。イギリスでは薬物乱用が社会問題になっており、偏執病の症状に苦しむ人も増加傾向にあるようで、最悪の事態を招く前に、セイフティネットとしてのNHSの存在を啓蒙するポスターはあらゆるパターンで制作されています。

決して「Paranoia」という病名を出さず、「いろんな声が聞こえますか?被害妄想を感じますか?誰かに話しかけて」というシンプルな問いかけと、大きく耳だけをデザインすることで、どんな些細なことでも大丈夫という安心感を与えています。このような啓蒙を意図とするポスターでは、多くを語らないことで共感を得るという手法が多用されています。「聞こえる」「聞く」というキーワードを、「耳」だけで表現したシンプルながら深さのあるポスターデザインです。

 

流通を見事にビジュアル化したポスターデザイン制作例

ポスターデザイン作例を見る (via Pinterest)

オーストラリア・シドニーに本社をおく金融サービス企業Westpacのポスターデザインです。バーコードを道路・線路・水路・空路を使って表現しています。「Keep your imports and exports moving」つまり「あなたの輸出入の流れを止めないようにしましょう」とあります。バーコードのビジュアルを大胆に配置し、あえて空白をしっかり取ることで、インパクトが強くなっている感じがしますね。あえて双方向の動きが見えるようなビジュアルを使うことで、「動き続ける流通」が伝わってきます。

このポスターデザインの面白いのは、この企業が流通を取り扱う事業をしているわけではなく、金融サービスの事業というところ。この動きのある流通を保つために資金が必要というのが、このポスターデザインのキーメッセージなのです。そしてその情報はポスター下部の一番小さなサイズのフォントで書かれています。まずインパクトのあるバーコードで目を引き、興味を持たせるところから、見るものの視線を誘導する非常に巧妙なデザインです。そして、余白の使い方の技術の高さを証明する好例ともいえます。

 

教育する?楽しませる?子どもとの関わりを考えさせるポスターデザイン

ポスターデザイン作例を見る (via Pinterest)

2005年から毎年スペイン各地で開催されているフェスティバル「El Chupete Festival」の2012年版のポスターデザインです。このフェスティバルの名前は、日本語にすると「おしゃぶりフェスティバル」。子供のコミュニケーションやクリエイティビティを促進するための独立団体が開催するフェスティバルで、毎年子供がコミュニケーションなどの社会性を身につけ、共存の概念や友情といった関係性を築き上げるための能力を身につける場を広げようという目的があります。絵画をタブレットやスマートフォンの画面をタッチする子供の指が描かれており、そういうガジェットの画面によく出るメッセージの形式で「Smartphones para ninos y jovenes」という問いかけに「Ensenan」と「Distraen」という選択肢があります。

これは「スマートフォンは子供や若者のため」、「教育する」と「楽しませる」という選択があるということで、絵画の見方を知らない画面はタッチしてスワイプするものと認知している子供たちに、どうアプローチすればいいのか?という大きなテーマを問いかけています。子供を教育を、芸術を通して啓蒙するという動き、そしてそれを宣伝するこのポスターの芸術性とデザイン性の高さに憧れると共に、圧倒されてしまいます。

 

飲むとどうなる?飲酒運転禁止ポスター

ポスターデザイン作例を見る (via Pinterest)

シンプルな飲酒運転禁止ポスターです。ビールの蓋で眠い目を作り、今にも閉じてしまいそうです。DONT DRINK AND DRIVE (飲酒運転しないでください)と小さなキャッチコピーでハッとさせられまね。白と黒のモノトーンで構成させれたシンプルだからこそダイレクトに伝わる広告制作例です。

 

自閉症と社会の関わりの問題を伝える広告デザイン

ポスターデザイン作例を見る (via Pinterest)

自閉症に関する団体の広告で、社会のザルから私たちはザーッと振り落とされていますということをシンプルなデザインで訴えています。色味のない紙面構成が、抱える問題を表していますね。

 

喫煙が及ぼす影響を視覚的に訴えるポスターデザイン

ポスターデザイン作例を見る (via Pinterest)

イギリスの健康チャリティー団体「ASH(Action on Smoking and Health)」が制作した喫煙による健康影響を啓蒙するポスターです。灰皿に残ったマッチの燃え殻が、弱々しい精子のように描かれています。そこに「smokers make poor swimmers.」というメッセージが添えられています。

これは、日本語にすると「喫煙者は弱い泳ぎをするものを生み出す」ということで、喫煙によって精子の数や運動性が低下することをダイレクトに表すものです。あえて文字サイズをコンパクトにして、灰皿にある燃え殻と灰というビジュアルにインパクトを持たせるように構成されており、視覚によってメッセージを訴えかけています。この団体は、タバコによる健康被害を無くそうとすることを目的しており、喫煙者や喫煙行為を非難しない、ということを明確にした姿勢は、ポスターデザインにも映し出されています。

科学的に証明されたデータを通して喫煙の危険性を啓蒙する方法として、「どのように目に映るのか」を細かく意識したデザインを採用することがもたらす効果は非常に大きいのではないでしょうか。ふと立ち止まって考えさせられる、メッセージ性の強いポスターです。

 

ジャズとワインを融合させたポスター作成例

ポスターデザイン作例を見る (via Pinterest)

ワインをグラスに勢いよく注ぐ瞬間を描いたポスターですが、JAZZ&BLUESのロゴから、徐々にサックスの形に見えてきます。生演奏と注ぎたてのワインの躍動感がマッチし、グラスに注がれたとき、初めて音を聞いたときのワクワク感が一つに表現されています。深い味と芳香で心まで満たしてくれる赤ワインのように、生で聴くサックスが心地よい音を響かせてくれるようにも感じてしまいます。

 

広告には幾つかの目的のために作られるとされています。大きく分けると、企業イメージなどを伝えるイメージ広告、購買につながるように作られたレスポンス広告、社会的問題を啓発する公共広告、そして自分の意見や主張を訴える目的で作られる意見広告があります。

公共広告は、時に社会問題を取り上げ見ている人に強いメッセージを伝えます。ネガティブなイメージもコミカルな表現で和らげたり、結果を見せることで抑止させるようなアイディアで、社会問題を訴えています。見ている側も少し立ち止まって考える機会を与えてもらっている気がします。

「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。

ポスターのデザイン料金と作例

ポスターデザインの制作について
各種パネル・ポスターの作成を行なっています。デザインの作成から印刷・納品までまとめて依頼いただけます。飲食店やアパレルなどの店頭ポスターや、展示会パネル、電車内の交通広告、イベント告知ポスターなど、多様なジャンルのデザイン作成に対応しています。ポスター作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。

ポスターデザインの作成例はこちら
過去のパネル・ポスター作成例をご覧いただけます。展示会やイベント向けの大きく目立つものから、学会・カンファレンスなどを対象としたやや小さめのポスターまで、サイズはもちろん、イベントやビジネスのイメージに合わせたデザイン作成を行なっています。


Home
ご依頼・お問い合わせ
Top