中国の中秋節関連のポスターが面白そうだったので集めてみることにしました。みなさんは中秋の名月にお月見をされますか?日本のお月見はさりげなく月を眺めて楽しむことが多いですね。中国のお月見は盛大に開催されるようです。(※紹介するポスターデザインは当サイトの制作事例ではありません)
中国中秋節/ムーンフェスティバルのポスターデザイン
ポスターデザインを見る (via Pinterest)
中国中秋節/ムーンフェスティバルのポスターです。満月の下でうさぎたちが大きな月餅をわけあって食べています。木になっているのは梨でしょうか。いかにも中国らしい柔らかい表現のポスターです。
ムーンフェスティバルのポスター作成例
ポスターデザインを見る (via Pinterest)
中秋節を祝うムーンフェスティバルのためのポスター。モンドリアンのような構成のデザイン。中国的な派手なポスターではないけれど、クールなデザインに仕上がっています。グッドデザイン。
ハッピーミッドオウンフェスティバルのポスターデザイン
ポスターデザインを見る (via Pinterest)
ハッピーミッドオウンフェスティバルのポスターということです。ハッピーミッドオウンフェスティバルというのは家族や友人が集まって月餅を食べるイベントなのだそうです。黄金色した大きな月がいかにも「おめでたい」「縁起良い」感じがします。
中国の中秋節のポスターを集めてみました。中国の伝統的なイベントを知らせるポスターは見ているだけで楽しくなりますね。なんだかめでたくて縁起の良い感じがしてきます。日本でも中秋節を盛りあげるイベントがあると楽しそうですね。
「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。ポスターのデザイン料金と作例
■ポスターデザインの制作について
各種パネル・ポスターの作成を行なっています。デザインの作成から印刷・納品までまとめて依頼いただけます。飲食店やアパレルなどの店頭ポスターや、展示会パネル、電車内の交通広告、イベント告知ポスターなど、多様なジャンルのデザイン作成に対応しています。ポスター作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。
■ポスターデザインの作成例はこちら
過去のパネル・ポスター作成例をご覧いただけます。展示会やイベント向けの大きく目立つものから、学会・カンファレンスなどを対象としたやや小さめのポスターまで、サイズはもちろん、イベントやビジネスのイメージに合わせたデザイン作成を行なっています。
パネル・ポスターデザインの作成依頼〜納品までの流れ
パネル・ポスターデザインの流れ①
見積もり
作成の検討されているパネル・ポスターの部数や仕様・要望等に応じて、見積もりを行います。まずはお問い合わせフォームより連絡をお願い致します。【パネル・ポスターデザインの制作費用について】グラフィックデザインのみの制作・パネル / ポスター印刷込みのデザイン制作、両方の依頼に対応しています。
パネル・ポスターデザインの流れ②
制作情報の提供
パネルやポスターのデザイン作成に必要な掲載文面や素材などを提供いただきます。(掲載文章の考案・アレンジは行なっておりません。法令・業界団体等の広告ガイドラインが存在する場合は、遵守した文章の作成をお願いいたします。)
パネル・ポスターデザインの流れ③
パネル・ポスターデザインの作成
パネル・ポスターデザインの作成に取り掛かります。完成したデザインの見本データをメールにて送付致しますので、内容を確認いただきます。修正などがあれば、適宜追加納期にて対応いたします。
パネル・ポスターデザインの流れ④
校了〜印刷・納品
ポスターのデザインが校了となりましたら、ご入金確認後に印刷※手配(またはデータ納品、及びその両方)を行います。(※パネル・ポスターの印刷・製造は外部印刷会社へ委託となります。印刷・入稿手配の代行費用等はサービス料金に含まれています。)